海水浴と釣りを少々
8月13日 14日とお盆休みを利用して新潟
『鵜の浜海岸』へ
泊まりで海水浴に行ってきました。
群馬を朝7時半に出発し現地には10時すぎ頃には到着。
そのまま結構透明度が高い綺麗な海に入り 泳いでは休憩
潜っては休憩を繰り返す・・・・・。
めちゃくちゃ肌が焼けました・・・・・・
今も痛くてたまりません・・・・。(T_T)
夜には美味しい海の幸だらけの夕食を堪能し花火をしに浜辺へ。
家族って良いっすね・・・・(笑)
そして翌日 私だけ早朝4時半に起床し車で1.5KMの大きい池へ!
なんと今回もバスROD持参!してきました。
7時から地引網漁のイベントがあるので時間は2時間弱の釣行。
まずはA池へ。
ここは今年5月にJ-PAPAさんがランカーを捕獲した池なのです。
さすがにこの時間でもバサーが4人いました。
ここはランディングに難がある為 ベイトの16ポンド コブラ1本勝負。
ビッグバドやらジンガを投げまくるがまるで反応なし・・・・・・。
怒涛のワンシャ攻撃でも表層爆発せず・・・・。
中層かな?とクランク スピナベ引き倒すが無反応・・・・・。
最後にラバジで藻の切れ目や水門近くなどを
コチョコチョするも完全ノーバイト。
すると10M隣で釣ってた地元の方が叫ぶ!
耳を傾けやりとりを目視しているとランディングに
ながーい網使ってる。デカイのか・・・・
『42CMだね・・・・でもすげ~太い』なんて声が聞こえる。
かなり沖目で釣った感じがするが何のリグなんだろ?????
そう思った私は車で場所移動がてら その方のリグを拝見。
カットテール DS・・・・・。
まじっすか・・・・・・・。
隣の方はカットテールのジグヘッドワッキー・・・・。
フィネスなんすか・・・・・・。エアリアル持ってきてないっす・・・・。
それにながーいランディングネットも・・・・・。
U池に移動し杭周りを1本1本 テキサスで打つがノー感じ。
時間となりやした・・・・・。やっぱりハゲました。(笑)
すぐに民宿に戻り地引網参加。
魚は大量に見たのですが釣りがしたくてたまらない私・・・。
今度は家族に無理やり海洋フィッシングセンターにて海釣りに挑戦。
(入場料100円 貸し竿100円 餌300円)
炎天下で魚達のスクールもなく周りは全く釣れてない中
私たちだけ偏光
でRUN&GUN魚を探す! そしてそこに投げる!釣れる!
しかしちいせーな・・・(ーー;)
写真でもまったく見えん・・・・。それに何の魚じゃ!
正体は・・・・
かわいらしい フグ(^^♪
その後 水族館で魚を見て(そしてまた釣りしたくなったw)
海産物のおみやげを大量に購入。帰途に着きました。
このお盆休みはもう釣りできないっすね・・・・たぶん・・・・。
あ~ バス釣りたい・・・・(笑)
関連記事