ROD 逝く・・・・
2007年6月16日
某湖:水温13~19℃ 天候晴れ
今週も遠征行ってきました。ここんとこ毎週出かけているので
カミサンが怖~す・・・。
本日の釣果の1部はこんな感じ。
(詳しくはPC版にて)
実は!今回はなんと私の大切にしていた使用頻度の高い
テムジン コブラが42CMのラージと交換で逝ってしまいました(泣)
犯人はコイツ(ゴーマルクラスじゃないのが痛い・・・w
ミノーでかけてランディング時 ラインテンション掛けたまま
ROD垂直→バス大暴れ→焦る→ハンドランディングが怖く
(針で口が塞がっていまして・・・)
ラインを持ってぶっこ抜く→バス激しく抵抗
ボキッ・・・・・
◆テキサス ジグ スピナベ ミノー TOPと
なんでもござれの大好きなRODでした。
問題が・・・・実はカミサンにはRODの値段を過小報告してまして・・・・
確か新品を35,000円くらいでヤフオクで落としたのですが
確か・・・・確か
5,000円と報告したような・・・・。
なので一般修理します!
保証書もあるのですが店名未記入でいつも利用している
釣具屋さんにハンコだけ押してもらうこと出来ないでしょうし・・・・
(その釣具屋さんで1本でもROD購入してればね・・・・)
新品 ベイトRODはジグ テキサス用が欲しいので!
◆どなたかRODをメーカー以外の修理出された方いらっしゃいますか???
和歌山にある
フィッシングチャンス
さん
本日問い合わせたら 料金10,000円以下 納期1~3週間との事。
評判もすごく良いですし!
修理をここに出そうかと思っているのですが
何方か詳細知っていたら教えてください。m(__)m
関連記事