第22回都道府県対抗ジュニアバスケットボール大会【結果】

KEN-1

2009年03月29日 15:13

第22回都道府県対抗ジュニアバスケットボール大会

ジュニアオールスター 2009 



【予選リーグ】


群馬 vs 静岡

①12 - 22  ②9 - 7 ③11- 15 ④ 7 - 5 TR39 - 49  

大事な初戦は静岡県選抜。

事前から『静岡は強い』との前評判通り素晴らしいチームでした。

結局 第1Qの10点差がそのまま最終まで響いたのですが 

悔やまれるのが

第1Q 残り4分 12-10にて群馬リード

場面での先発全員5人の総入れ替え!?



第1Q 勝っていて 時間はたったの4分経過時点???


ここでマークがずれ連続10失点し12-20と逆転されてしまいました。


この10失点中、
群馬はタイムアウトも交代もなく 第1Qのその後は攻撃も無得点でした・・・・・。


なんで? 調子の良い選手まで変えるのか?
リードしている場面、流れでしたので全く理解できない采配でした。

(結局 勝てばナイス采配 負けたら文句になってしまうのですね)


選手達は全員バスケで頑張ってくれました。
全員バスケで負けたのですから仕方がないのでしょうが・・・・。


結局 結果論になってしまいますが、
私個人はあの第1Qの采配が今でも納得できません。

第1Qを除く
第2~第4Qでは27-27で五分五分だったのですから・・・・。


あそこで流れが変わりその後10点差は縮まりませんでした。



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


群馬に勝利した静岡と愛媛の試合は


静岡68 55愛媛



静岡の勝利。



3チームの内 決勝TMに行けるのは1チームのみ

この時点で 群馬vs愛媛の試合を待たずして

2勝した静岡の決勝トーナメント行きが決定。


フィジカルスピ-ド シンキングスピ-ド パススピ-ドの素晴らしい
静岡県選抜にはkリーグ代表として優勝目指し頑張っていただきたいです!


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


愛媛 vs 群馬


①13 - 15 ② 12 - 19 ③ 23 - 13 ④14 - 13 TR62 - 60

第1、第2Qの前半は25-34で勝っていましたが
第3Qで大きく逆転され
第4Q残り1分で1ゴール(2点差)まで追いあげるも敗退・・・。


敗れはしたものの12名全員が出場出来、全員が活躍できた点は評価出来ると思います。

愛媛県選抜チームもスピードがあり連携ありの良い強い好チームでした


しかし協会には
群馬 愛媛どちらも決勝TM行きの可能性はない第3試合の消火試合
みたいなこの3チームでのリーグのやり方は今後考えていただきたいかなと思いました。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

『余談』

実は息子(次男)が小学校6年のミニバス時代 愛媛とは全国ミニバス大会で対戦しています。

その時 息子は骨折で試合には出場出来なかったのですが
この時も愛媛県には敗れています。

その時の愛媛県のミニバス選手が今回も愛媛県中学選抜として選ばれているんでしょうね(^^)



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


さぁ今回 どこの都道府県が優勝するのか?

またしても北海道か!? 京北の選手が所属する東京Bか? それともお隣埼玉か?

静岡県代表 頑張れ!!




◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


群馬県中学バスケ代表チーム





お疲れ様でした。

今回の全国強豪チームとの試合の経験は今後かけがえの無い素晴らしいものとなるでしょう

またここで出会った仲間は 明日からまたライバルになってしまうけれども 
バスケと群馬を愛する一生の仲間です。

あなた達が成長していつか 高校や国体などで
強い群馬県選抜になって全国で暴れてくれる事を期待します!


この悔しさをバネに今後の12名全員の大活躍を期待します。



★群馬 女子は決勝リーグ行き決定★ もの凄い強さです。

優勝目指して頑張れ!



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


PS 今回川崎に行きましたが釣りはなしです。(笑) 
時間が試合前かなりあったので代わりにこんなトコへ出没。


k大師 (決勝リーグ行き祈願したのに!!)  ^^; 



お台場Fテレビ(笑)



そして そのまま長男たちをTDLへ。 


試合に負け放心状態 無気力な私達はパス・・・・しました。






関連記事