ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年06月27日

NEW ROD購入&帰って来たROD

①◆先日 和歌山の

フィシングチャンス





に修理だしていた折れ竿コブラが直って帰ってきました。
なんと1週間で戻ってきました。

出来栄えは評判通りバッチリ!です。
まじにどこが折れたんだか分かりません。
丁寧かつ 迅速な対応でかなり良かったです。

ちなみに折れ部分の料金は8,400円でした。(送料別) 
(エンドキャップ部ちょい破損も直してもらったので総額は10,500円でしたが)

これで次回なんとか魚掛けて実釣テストしてきます!



②◆NEWROD購入しました。
エバーグリーン(EVERGREEN)
テムジン TMJC-66MH エアレイド



●LENGTH:6’6” 
●LURES:1/4-3/4oz
●LINES:8-16LB
●Power:M-Heavy
ワーミング、ジギングに新境地、超軽量のボトムセンサー。

正直 型遅れですが新品同様超美品で25,000円でした。
(定価 56700円(税込) 定価の半分以下)

ジグ テキサス専用RODとして使用します!


  


Posted by KEN-1 at 21:59Comments(9)バスフィッシング

2007年06月17日

ROD 逝く・・・・

2007年6月16日

某湖:水温13~19℃ 天候晴れ

今週も遠征行ってきました。ここんとこ毎週出かけているので
カミサンが怖~す・・・。

本日の釣果の1部はこんな感じ。
 (詳しくはPC版にて) 



実は!今回はなんと私の大切にしていた使用頻度の高い
テムジン コブラが42CMのラージと交換で逝ってしまいました(泣)

犯人はコイツ(ゴーマルクラスじゃないのが痛い・・・w


ミノーでかけてランディング時 ラインテンション掛けたまま
ROD垂直→バス大暴れ→焦る→ハンドランディングが怖く
(針で口が塞がっていまして・・・)
ラインを持ってぶっこ抜く→バス激しく抵抗

ボキッ・・・・・

◆テキサス ジグ スピナベ ミノー TOPと
なんでもござれの大好きなRODでした。

問題が・・・・実はカミサンにはRODの値段を過小報告してまして・・・・

確か新品を35,000円くらいでヤフオクで落としたのですが
確か・・・・確か5,000円と報告したような・・・・。

なので一般修理します! 
保証書もあるのですが店名未記入でいつも利用している
釣具屋さんにハンコだけ押してもらうこと出来ないでしょうし・・・・
(その釣具屋さんで1本でもROD購入してればね・・・・)

新品 ベイトRODはジグ テキサス用が欲しいので!

◆どなたかRODをメーカー以外の修理出された方いらっしゃいますか???

和歌山にある

フィッシングチャンス

さん

本日問い合わせたら 料金10,000円以下 納期1~3週間との事。

評判もすごく良いですし!
修理をここに出そうかと思っているのですが
何方か詳細知っていたら教えてください。m(__)m

  


Posted by KEN-1 at 22:26Comments(6)バスフィッシング

2007年06月10日

Deps IN 木崎湖

2007年6月9日

雨の
長野県 木崎湖 

本日は奥村さんを代表とする

Deps主催のクラブ会員限定釣り大会
&イベント


に参加してきました。:(巻さんがDeps会員の為 感謝)

◆初めて訪れる木崎湖は思ったより小規模、水質はクリア(今回 大雨の為1部濁り)
スモールとラージが生息する綺麗なレイクです。
(昨年はTOP50も行われた)

◆状況はスポーン~アフター:
1部ネストも見られましたが今回の大会はネスト釣りは自粛。
水温20℃ 前日まで表層で好反応。非常によく釣れてる。


●釣り大会は7時~13時で行われました。参加者100名

結果:
ラージ40UP×2(最大43) 30UP×2 チビスモールの5本で終了。
HITルアー デスアダーノーシンカー&DS(アライブ4インチ)


(詳しい釣行記はPC版まで)

めでたくDeps奥村さんより40UP賞を頂きました。(感謝)
(しかし今回の最大魚45CMを持ち込んだ方がNEW RODを貰ってました!
羨ましい!あと あと2CM・・・・・)

*今大会ではライトリグ 特にジグヘッドW DSなどが調子良かったみたいですね。
ちなみに45はBカスタムで出たみたいです。

◆(40UPを釣った20名がそれぞれのエリア 釣り方 HITルアーを紹介したのですが
Deps以外のルアーで釣っていた方 多数・・・・。(爆)
奥村さんの前で イマカツだのジャッカルだのゲイリーだの言っていました(笑)

これには奥村さんも苦笑い。

◆大会の後は奥村さんのセミナー&ピッチング大会&じゃんけん大会


(画像は奥村さん&巻さん)

じゃんけん大会では巻さん商品GET!

◆しかし奥村さんはファン お客様を大切にされる方ですね。
会員を琵琶湖のガイドに招待したり フィッシングショー時なども
数多くの方にサイン 握手されていました。

どこぞのSライン契約 某プロとはかなり違います。

しかし初めて訪れる湖は興奮しますね。
今回天候には恵まれませんでしたが
魚も釣れ 奥村さんと共に楽しいひと時を過ごせました。

◆巻さん本当にありがとうございました。










  


Posted by KEN-1 at 19:49Comments(2)バスフィッシング

2007年06月04日

スーパーストロングパターン

関東バサーにとって夢の平日 
先日の50UPGETに気分を良くした私は
ギジエクラブ 4インチさんを半ば強引にお誘い 某県某所へと出かけてきました。

いつも通りロング ロ~ングドライブ。
もしこれでハゲ食らったら当分立ち直れないでしょうね・・・。金欠だしw
でもETC付けてから走行距離がヤバイ。これなら琵琶湖あたりも普通に出かけるかも(笑)
本当に慣れって恐ろしい・・・。

結果から言いますとなんと今回は2DAYS

2日間 2人で38本GET 最大ラージ49.5 スモール48






その釣れた実に85%以上が40UP 45UP ^^;という凄い釣果。
これをたたきだしたのが

パターンフィッシング。


4インチさんが色々なリグ 攻め方 ルアーコース 水深 水温 リトリーブ速度ETC・・・など
試してくれたおかげで今回 数もサイズもださせていただきました。

やはり同じエリア 同じ釣り方では2日と同じところで釣れないのがバス釣りの難しいところでもあり 楽しいところなんでしょうね。

パターンを見つけた時 そのパターンで釣れた時の感動 楽しみ。

今回 (1日目 2日目共に)全てパターンは4インチさんが発見したものですから
自分発見のパターンで釣った魚は例え30UP君でも嬉しいでしょうね。

いつか私でも その日 その日のパターンフィッシングが見つけられるようになる事、
努力していく事を課題とした釣行でした。

この日の詳しい釣行記はPC版 LIFE WITH BASS! & 
ギジエブログ まで。

4インチさん 本当にありがとうございました。
ケンジさんお疲れ様でした!  


Posted by KEN-1 at 23:04Comments(0)バスフィッシング