2007年09月26日
WP298
ついに
ゴムボから念願のアルミへとステップUP?します。
だけどオイラは船舶免許持ってない・・・
なので 船検不要 免許不要の
WIZARD WP298(予備検込み)
に決定!
デッキ バウ、シート Sポスト(付き) マリンカーペット使用
エレキ 55EDGEマクサム(42") 延長コード
フロントデッキ(セパレート、AJポスト変更付き、マリンカーペット)
フロートカーペット(マリンカーペット) スーパードーリ
カートップ用新品キャリア 一式(取り付けサービス)
・・・・で41万強です。 高ぇ~(汗
(内ボート類 約33万 キャリア 7.7万)
でもこのパントボート とにかく軽い(^^)
なんと船体だけなら31キロ。カートップに最高です。
(*今後の転勤などにより 単独釣行もOKのように)
一応 免許取った場合も5馬力エンジンまでOKだし(^^)
(ちなみにサウザーは2馬力まで)
しばらくはエコ エレキ2基がけ仕様でゆっくりのんびり行きます。
今日 カーペット貼り作業中の購入したボート屋さんへ
藤岡市 釣具の ゆうわ さんに お邪魔。
(まだ納船前なのだ)
ゆうわさんに色々サービスしていただきました。
(安くしていただいたり キャリア取り付けサービスしていただいたり
m(__)m 感謝です)


これにフロントフラットデッキ
(イメージ カラーはワインレッドで統一)

かっちょ良い~(^^)
早く浮かべたいス。
進水式は10月中旬くらいかな?
この場をお借りして色々相談に乗っていただいた皆さん
(特に巻さん ケンジさん)
ありがとうございました!
2007年09月23日
秋は巻物の巻
2007年9月22日
2週連続で某場所へ 同行者:巻さん よろしくおねがいします。
水位は先週と変わらず。
途中 県道で土砂災害の影響があり
予定より30分遅れの6時半スタート!本日は巻さんのアルミで!
水温は20度で安定? 気温は快適気温?
まずは実績POINTへ
前回濁りがあったエリアはかなり改善されてステイン気味。
テキサスで早めにフォールさせて狙うが反応なし。
それでは!とモジャオの1/16ジグヘッドで
すると『コンッ!』
素晴らしい引き!ドラグが悲鳴あげる!
立ち木に巻かれないようにDEEPへと導く。
で あがってきたのは。
メタボリックバス 44CM

しかしその後は反応なし。
場所を大きく移動。最奥BWを見に行く。
水温は17℃(汗 魚は鯉だけ(汗
戻りながら前回ジャバドリ(ジャバロン ドリフト)で釣ったインレットへ
水が悪い・・・・・。
ん~。ここでは巻さんのヘビダンに魚が追ってきただけ。
期待はずれ・・・・
ここでは釣れると思ってたのでかなりガッカリ。
かなり濁りがある為 岸ギリギリの少しでも水の良い場所を狙って
OSPハイピッチャー
(トレーラー ビビットテール)を巻き続けること数投目!
ゴン!!
ココのバスはマジ引きます!
何回も突っ込みを繰り返し 巻さんにネットインしていただく。
頭のデカイ50UP???とかマジ思った ちょい痩せ48CM

今度は巻さんがモジャオDSで40UP!GET (お見事です(^^) )
同エリアで今度はIKクランクをガレ場底にガンガンぶつけながら巻いていると
ガツッ!!
今度こそ50UP!?とマジ思った(本当に52~53位かと・・・)
BIG 49クン!!


さすがに2週連続まぐれはないか・・・・^^;
するとここから釣れないTIMEへ
夕方まで全くダメ 巻さんと2人で色々なエリア リグで探りましたが×
夕刻 巻さん得意のジャバロン ミドストで3連続HIT♪
そのテクニックに見とれてしまいました
私はミドストが大の苦手・・・・。
来年はミドストと今年のテーマにも掲げたにも
関わらず全く克服できていないラバジがテーマですね。
しかし秋は巻き物とはよく言ったものですね。
信じて投げ倒していけば結果が出るような気がしました。
巻さん 38~40クラスを小さい小さいって言うのやめましょうね(笑)
今日はお疲れ様でした!アルミ乗せ換え お手間かけましたm(__)m
本日の釣果:44 48 49 合計3本
(巻さんは30 38 40 43 44 45CMの6本)
その他 画像は本家PC版まで
PS あっそうそう
今日IK LOVE FISHに前回の50クンが掲載されました。

イマカツ先生も選考してくれているのかな? どうもありがとうございました!
IK LOVE FISH
2週連続で某場所へ 同行者:巻さん よろしくおねがいします。
水位は先週と変わらず。
途中 県道で土砂災害の影響があり
予定より30分遅れの6時半スタート!本日は巻さんのアルミで!
水温は20度で安定? 気温は快適気温?
まずは実績POINTへ
前回濁りがあったエリアはかなり改善されてステイン気味。
テキサスで早めにフォールさせて狙うが反応なし。
それでは!とモジャオの1/16ジグヘッドで
すると『コンッ!』
素晴らしい引き!ドラグが悲鳴あげる!
立ち木に巻かれないようにDEEPへと導く。
で あがってきたのは。
メタボリックバス 44CM

しかしその後は反応なし。
場所を大きく移動。最奥BWを見に行く。
水温は17℃(汗 魚は鯉だけ(汗
戻りながら前回ジャバドリ(ジャバロン ドリフト)で釣ったインレットへ
水が悪い・・・・・。
ん~。ここでは巻さんのヘビダンに魚が追ってきただけ。
期待はずれ・・・・
ここでは釣れると思ってたのでかなりガッカリ。
かなり濁りがある為 岸ギリギリの少しでも水の良い場所を狙って
OSPハイピッチャー
(トレーラー ビビットテール)を巻き続けること数投目!
ゴン!!
ココのバスはマジ引きます!
何回も突っ込みを繰り返し 巻さんにネットインしていただく。
頭のデカイ50UP???とかマジ思った ちょい痩せ48CM

今度は巻さんがモジャオDSで40UP!GET (お見事です(^^) )
同エリアで今度はIKクランクをガレ場底にガンガンぶつけながら巻いていると
ガツッ!!
今度こそ50UP!?とマジ思った(本当に52~53位かと・・・)
BIG 49クン!!

さすがに2週連続まぐれはないか・・・・^^;
するとここから釣れないTIMEへ
夕方まで全くダメ 巻さんと2人で色々なエリア リグで探りましたが×
夕刻 巻さん得意のジャバロン ミドストで3連続HIT♪
そのテクニックに見とれてしまいました
私はミドストが大の苦手・・・・。
来年はミドストと今年のテーマにも掲げたにも
関わらず全く克服できていないラバジがテーマですね。
しかし秋は巻き物とはよく言ったものですね。
信じて投げ倒していけば結果が出るような気がしました。
巻さん 38~40クラスを小さい小さいって言うのやめましょうね(笑)
今日はお疲れ様でした!アルミ乗せ換え お手間かけましたm(__)m
本日の釣果:44 48 49 合計3本
(巻さんは30 38 40 43 44 45CMの6本)
その他 画像は本家PC版まで
PS あっそうそう
今日IK LOVE FISHに前回の50クンが掲載されました。
イマカツ先生も選考してくれているのかな? どうもありがとうございました!
IK LOVE FISH
2007年09月17日
50UP 左サイドを撃つべしの巻
2007年9月15日 (土)
そろそろバス釣りも難しくなってくる時期である。
それが大好きなリザーバーともなるとその難しさは半端じゃないっす。
去年もおととしも秋は良い思いなんてしたことがない。
秋の荒食い なんて経験あります???ないよね?俺だけ???
本当はそんなんでリザーバーは諦め リバーを考えていたのだけれど
先日の関東直撃の台風 大雨の影響でどちゃ濁り・・・・大増水・・・。
こんなんじゃ釣れるはずないもんね。・・・という事で半分諦めムード、
でも半分デカイの釣れるかもと某リザーバーへ。
同船者はKAZUさん。
何気にここんトコ40UP連続記録更新中の釣りウマ友人であります。
私の最大のライバル・・・・。負けれん・・・・。(挑)
でも最近いつもKAZUさんの方が早く釣り(しかもデカイ)
自分本来のリズムがいつも崩れるのであります(汗
これだけが唯一の不安。
天気は曇り 気温 水温ともに未測定・・・・。
6時半スタート!
エレキは2基がけ(バッテリー3個積み)
最速でバンバン進んでいくと通ってきた水面に
泡・・・泡・・・泡・・・・・・
ターンであります(涙 しかも濁りあるし(涙
そんなんで水の良いエリアを探し右往左往・・・・・。
で午前中 完全試合。 バスの1匹もコバスさえも見えません。
俺なんてもう帰ろっかなんて言い出す始末。釣れん・・・。
エリアを完全に見切り 新エリアへ入った時 1場所だけ水の動いている
エリアが!
しかもナイスストラクチャー発見。
すると唐突にKAZUさん合わせくれてる!!!
あがってきたのは

43CMのバス KAZUさん 口もとゆるんでおりますぜ・・・
HITルアーはダイナゴンだそうな。テキサスだそうな。
クランクで釣れる事を確信して巻き巻きしていた私はタモ係り。
するとKAZUさん連発!

46CMだそうな・・・・・。無口になってしまうよ。
それもDS アライブ でかい??? マジ????
HIT中タモ係り放棄しちゃおう!なんて考えてしまいました(汗
ごめんなさい。
ここで私は考えた。釣れたのは2匹とも向かって左サイド。
右サイドばかり狙っていた私は無反応。
『KAZUさん左サイド撃たないで!』
『もう休憩したら?』などという始末 ^^;
少しエレキで進み 次の広大なワンドの超シャローで
ダイナゴンテキサスを投げて着底後 ラインが走る!
落ち着いてフッキングすると乗った!
凄い引き!強烈な突っ込み!ドラグが出る!
なんとか寄せてKAZUさんに『絶対!タモ入れて!!バラすな!!』
なんて ^^;
KAZUさんの素早いネット操作で見事ネットイン!
見事な魚!

46CM 太い! もう満足(^^)
その後 激シャロー 今度もパンチリグでラインが走る!
思い切り合わせくれる!!
今度はなかなか上がらん! さっきの46よりもさらに強烈な引き!
真剣に慎重にやりとりするが結構時間掛かってしまう。
『デカイんじゃないの??』とKAZUさん
『デカイかも』と私。
上がってきたバスを見て48くらいかな~なんて言ってたら
ピッタンコ 50CM

しつこく


今期2匹目の50UPでした。嬉しい。
その後もジャバテキドリフトで
こんなんや

こんなのをGETして終了。

いや~良い釣りが久しぶりにできました!
KAZUさん今日は本当にありがと~。
その他 画像はPC版まで
本日の釣果 46 50 42.5 45 4匹
KAZUさん 43 46 42? 3匹
そろそろバス釣りも難しくなってくる時期である。
それが大好きなリザーバーともなるとその難しさは半端じゃないっす。
去年もおととしも秋は良い思いなんてしたことがない。
秋の荒食い なんて経験あります???ないよね?俺だけ???
本当はそんなんでリザーバーは諦め リバーを考えていたのだけれど
先日の関東直撃の台風 大雨の影響でどちゃ濁り・・・・大増水・・・。
こんなんじゃ釣れるはずないもんね。・・・という事で半分諦めムード、
でも半分デカイの釣れるかもと某リザーバーへ。
同船者はKAZUさん。
何気にここんトコ40UP連続記録更新中の釣りウマ友人であります。
私の最大のライバル・・・・。負けれん・・・・。(挑)
でも最近いつもKAZUさんの方が早く釣り(しかもデカイ)
自分本来のリズムがいつも崩れるのであります(汗
これだけが唯一の不安。
天気は曇り 気温 水温ともに未測定・・・・。
6時半スタート!
エレキは2基がけ(バッテリー3個積み)
最速でバンバン進んでいくと通ってきた水面に
泡・・・泡・・・泡・・・・・・
ターンであります(涙 しかも濁りあるし(涙
そんなんで水の良いエリアを探し右往左往・・・・・。
で午前中 完全試合。 バスの1匹もコバスさえも見えません。
俺なんてもう帰ろっかなんて言い出す始末。釣れん・・・。
エリアを完全に見切り 新エリアへ入った時 1場所だけ水の動いている
エリアが!
しかもナイスストラクチャー発見。
すると唐突にKAZUさん合わせくれてる!!!
あがってきたのは

43CMのバス KAZUさん 口もとゆるんでおりますぜ・・・
HITルアーはダイナゴンだそうな。テキサスだそうな。
クランクで釣れる事を確信して巻き巻きしていた私はタモ係り。
するとKAZUさん連発!

46CMだそうな・・・・・。無口になってしまうよ。
それもDS アライブ でかい??? マジ????
HIT中タモ係り放棄しちゃおう!なんて考えてしまいました(汗
ごめんなさい。
ここで私は考えた。釣れたのは2匹とも向かって左サイド。
右サイドばかり狙っていた私は無反応。
『KAZUさん左サイド撃たないで!』
『もう休憩したら?』などという始末 ^^;
少しエレキで進み 次の広大なワンドの超シャローで
ダイナゴンテキサスを投げて着底後 ラインが走る!
落ち着いてフッキングすると乗った!
凄い引き!強烈な突っ込み!ドラグが出る!
なんとか寄せてKAZUさんに『絶対!タモ入れて!!バラすな!!』
なんて ^^;
KAZUさんの素早いネット操作で見事ネットイン!
見事な魚!

46CM 太い! もう満足(^^)
その後 激シャロー 今度もパンチリグでラインが走る!
思い切り合わせくれる!!
今度はなかなか上がらん! さっきの46よりもさらに強烈な引き!
真剣に慎重にやりとりするが結構時間掛かってしまう。
『デカイんじゃないの??』とKAZUさん
『デカイかも』と私。
上がってきたバスを見て48くらいかな~なんて言ってたら
ピッタンコ 50CM
しつこく


今期2匹目の50UPでした。嬉しい。
その後もジャバテキドリフトで
こんなんや
こんなのをGETして終了。

いや~良い釣りが久しぶりにできました!
KAZUさん今日は本当にありがと~。
その他 画像はPC版まで
本日の釣果 46 50 42.5 45 4匹
KAZUさん 43 46 42? 3匹
2007年09月06日
今江克隆さんDVD
今江克隆 TSR ザ・コンプリートクロニクルズ 06春~07初夏

購入しました♪
IKクランク ファットドーバー モジャオテキサス ダイナゴンパンチリグ
に興味深々でしたので即バイトしてしまいました。
早くみたいです。
しかし今江プロTOP50欠場みたいですね。心配です。
しかし台風凄いですね・・・・関東直撃です・・・。
今週末釣行予定の方は影響なければいいですね。
ちなみに今週末は釣行予定はございません・・・・(涙)
DVD鑑賞してパワーUPしたいですね(^^)
でも釣りDVD必ず途中で寝ちゃうんだよな~・・・・
◆◆◆◆◆~今後の予定~◆◆◆◆◆◆
まだまだバスやりますよ~ 10月いっぱいまではバスメインでやります。
フィールドはリバー中心になると思います。
11月~ ワカサギでしょうか
リザーバーにも1度は行きたいですね。
11月後半~12月はシーバスボーゲーに1回くらいは行きたいなと思っております。(笑)

購入しました♪
IKクランク ファットドーバー モジャオテキサス ダイナゴンパンチリグ
に興味深々でしたので即バイトしてしまいました。
早くみたいです。
しかし今江プロTOP50欠場みたいですね。心配です。
しかし台風凄いですね・・・・関東直撃です・・・。
今週末釣行予定の方は影響なければいいですね。
ちなみに今週末は釣行予定はございません・・・・(涙)
DVD鑑賞してパワーUPしたいですね(^^)
でも釣りDVD必ず途中で寝ちゃうんだよな~・・・・
◆◆◆◆◆~今後の予定~◆◆◆◆◆◆
まだまだバスやりますよ~ 10月いっぱいまではバスメインでやります。
フィールドはリバー中心になると思います。
11月~ ワカサギでしょうか
リザーバーにも1度は行きたいですね。
11月後半~12月はシーバスボーゲーに1回くらいは行きたいなと思っております。(笑)
2007年09月01日
2007年初ワカサギ&秋のバスは難しい・・・。
2007年9月1日(土) 曇りー晴れ 同行者:巻さん
本日 榛名湖ワカサギ解禁日です。
毎年解禁日には非常に多くの方々が訪れ 激込みらしいので
あえて時間を遅めに設定し 皆さんが出船した後の6時に榛名湖へ到着。
おかげで混雑なし(^^)
しかし湖面には榛名湖のボート屋さんの全てが浮いています。
連合艦隊の如く 凄い光景・・・。
久しぶりに榛名観光さんから出航~ やはり ゆうすげ方面が良いらしい。
手漕ぎで1番遠い ゆうすげまでノンSTOPで漕ぐ漕ぐ漕ぐ!
もうあたりはこんな感じ

う~ん この写真じゃ満員御礼さがイマイチ伝わらんな・・・・。
とにかく凄い船団でした!
なんとか巻さんの指示で空いているPOINTに入る。
たぶん7~8M付近かと。
そこからもう入れ食い(^^)

誘い一切不要 サシもカット不要 カラ針にも食ってきます。
最終的に 今日は訳あって3時間の短時間釣行でしたが
207匹
の好釣果!

同行した巻さんはその後 もうちょいやって
食い渋りTIMEが結構訪れながらも約300匹だったそうです!
素晴らしい!
私も50・・・・いや束釣れたら最高だなと来ましたがその倍釣れてよかったです。
家に帰ってきてから天ぷらにし美味しくいただきました。
やはり解禁日は最高ですね。来年からも行こう~♪
巻さん今日はお疲れ様でした!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
実は8月29日(水曜日) 平日にバス釣りに行って来ました。
(カミさんに内緒・・・w)
同行者はギジエメンバーのテクなしさんです。
よろしくお願いしますm(__)m
本日はテクなし丸号に乗船させていただき全エリアをCHECKします。
テクなし丸 カッコイイです~
まず表層から攻めるが全く反応ありません。
これで出てくれると楽しいのですがね~
仕方がないので少し沈めてクランクを巻き巻きしてくると
テクなしさんに良型GET!

かなり岸から離れた所でのHITです。お見事!!
でもやはりシャローにはおらんか・・・(汗
しかしこの人をテクなしさんとお呼びするのがかなり抵抗あります
凄い釣りウマの方なので(^^)
・・・しかしそこからが・・・・・全く反応なし・・・・
シャロー ワンド 岬 インレット 全く×です・・・。
そーいう攻めるのに簡単なPOINTには
今年 誕生したバスの赤ちゃんしかいません(汗
でもテクなしさんは スモラバなどでしっかり数匹GETされています!
さすがです!
こりゃ今日はNOフィッシュ覚悟・・・
こうなったらやはりDEEPか!とDSで深いトコをネチネチ・・・・
テキサスで縦ストのフォール
岬のDEEPでズル引きなどゆっくり丁寧に探りましたがNO感じです・・・
食わせのDSで出てくれないと困るんだよな~(笑)
一応 魚の反応のあった場所に落としているんですけどね。
気が付いたら最近かなりお気に入りのIKクランク250で巻き倒してました。
すると・・・なんとかこんなのGET。

43CMでした。
岩に当たった瞬間に食ってきましたのでリアクションですね。
その後 テクなしさんが立ち木エリアで40後半ナイスバスを掛けるも
無情のラインブレイク・・・・・・。くそ~惜しかったです・・・
やっとDSで出てくれました
でもかなりガリクソンな1匹。40UP君

最後の最後でIKクランクに来た嬉しい1匹

釣りが出来る事と出会えた魚に感謝
しつつ納竿。
やはり秋のバスは難しいですね。荒食いなんてほんとにあるのかね~(笑)
しかしIKクランクは釣れる! 今度400買おう♪
テクなしさん 船ありがとうございました!
エンジンが早くて爽快でした! 釣果は厳しかったですけど
楽しく釣りが出来ました。またお付き合いいただき感謝します!
本日の釣果 43 41 30UP 3本
本日 榛名湖ワカサギ解禁日です。
毎年解禁日には非常に多くの方々が訪れ 激込みらしいので
あえて時間を遅めに設定し 皆さんが出船した後の6時に榛名湖へ到着。
おかげで混雑なし(^^)
しかし湖面には榛名湖のボート屋さんの全てが浮いています。
連合艦隊の如く 凄い光景・・・。
久しぶりに榛名観光さんから出航~ やはり ゆうすげ方面が良いらしい。
手漕ぎで1番遠い ゆうすげまでノンSTOPで漕ぐ漕ぐ漕ぐ!
もうあたりはこんな感じ
う~ん この写真じゃ満員御礼さがイマイチ伝わらんな・・・・。
とにかく凄い船団でした!
なんとか巻さんの指示で空いているPOINTに入る。
たぶん7~8M付近かと。
そこからもう入れ食い(^^)
誘い一切不要 サシもカット不要 カラ針にも食ってきます。
最終的に 今日は訳あって3時間の短時間釣行でしたが
207匹
の好釣果!
同行した巻さんはその後 もうちょいやって
食い渋りTIMEが結構訪れながらも約300匹だったそうです!
素晴らしい!
私も50・・・・いや束釣れたら最高だなと来ましたがその倍釣れてよかったです。
家に帰ってきてから天ぷらにし美味しくいただきました。
やはり解禁日は最高ですね。来年からも行こう~♪
巻さん今日はお疲れ様でした!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
実は8月29日(水曜日) 平日にバス釣りに行って来ました。
(カミさんに内緒・・・w)
同行者はギジエメンバーのテクなしさんです。
よろしくお願いしますm(__)m
本日はテクなし丸号に乗船させていただき全エリアをCHECKします。
テクなし丸 カッコイイです~
まず表層から攻めるが全く反応ありません。
これで出てくれると楽しいのですがね~
仕方がないので少し沈めてクランクを巻き巻きしてくると
テクなしさんに良型GET!

かなり岸から離れた所でのHITです。お見事!!
でもやはりシャローにはおらんか・・・(汗
しかしこの人をテクなしさんとお呼びするのがかなり抵抗あります
凄い釣りウマの方なので(^^)
・・・しかしそこからが・・・・・全く反応なし・・・・
シャロー ワンド 岬 インレット 全く×です・・・。
そーいう攻めるのに簡単なPOINTには
今年 誕生したバスの赤ちゃんしかいません(汗
でもテクなしさんは スモラバなどでしっかり数匹GETされています!
さすがです!
こりゃ今日はNOフィッシュ覚悟・・・
こうなったらやはりDEEPか!とDSで深いトコをネチネチ・・・・
テキサスで縦ストのフォール
岬のDEEPでズル引きなどゆっくり丁寧に探りましたがNO感じです・・・
食わせのDSで出てくれないと困るんだよな~(笑)
一応 魚の反応のあった場所に落としているんですけどね。
気が付いたら最近かなりお気に入りのIKクランク250で巻き倒してました。
すると・・・なんとかこんなのGET。
43CMでした。
岩に当たった瞬間に食ってきましたのでリアクションですね。
その後 テクなしさんが立ち木エリアで40後半ナイスバスを掛けるも
無情のラインブレイク・・・・・・。くそ~惜しかったです・・・
やっとDSで出てくれました
でもかなりガリクソンな1匹。40UP君
最後の最後でIKクランクに来た嬉しい1匹
釣りが出来る事と出会えた魚に感謝
しつつ納竿。
やはり秋のバスは難しいですね。荒食いなんてほんとにあるのかね~(笑)
しかしIKクランクは釣れる! 今度400買おう♪
テクなしさん 船ありがとうございました!
エンジンが早くて爽快でした! 釣果は厳しかったですけど
楽しく釣りが出来ました。またお付き合いいただき感謝します!
本日の釣果 43 41 30UP 3本