ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年07月30日

中体連 バスケット総体

県大会 春 夏連覇まで あと2つ!

明日は準決勝 決勝。




仕事にならないので明日仕事休みます(笑) ただし日曜日代わりに出勤します。


息子達よ。頑張れ。

  


Posted by KEN-1 at 19:09Comments(0)バスケット

2008年07月24日

2艇での競演&勝負じゃ!② 2008年 初50UP

気温33℃ ドピーカン水温19(BW)~21℃ 


リザーバー


本日は巻さんKAZUさんと3艇の予定のはずが巻さんエレキ故障で急遽2艇で。

下流域TOPやバドで反応なしの為テキサス(12グラム)に変えたらすぐにGET。

44CM

バスは沈んでいるのかな???


水も少し濁りあり。


しかし最近テキサスが大好きになってます。







その後ようやく見つけたバスをサイトのネコでなんとか追加。42CM



しかし今日はバラシ多数!!今日はなんと8バラシくらいしました(泣)


かなり凹んでしまいバラシがバラシを呼ぶ結果に・・・・。

40後半サイズもバラシマシタ・・・・。ヘタクソスギマス・・・・


バラシを交えながらやっとの事獲れた47CM
シャッド系表層爆発でした。








今日はやっとの事でバスを見えるエリアへ。


しかし警戒心強し。普通のサイトでは獲れず。
遠投出来るリグでバスにこちらが見つかる前にアプローチしないと×



今日は徹夜での釣行だった為途中1時間お昼寝



再開後すぐに


エアレイド(テキサスROD) 第2ガイド付近を折り傷心・・・・。

これで今日はテキサスは撃てん・・・・。




しかし世の中悪い事があれば良い事もある。



◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆



終了間際 ブッシュとブッシュの小さな狭い隙間に見事キャストが決まり

出る!!


と確信したその3秒後・・・。








50.5CM!







HITルアーはバクラトスイマーでした。(なのでIKに投稿しますw)





*実は今シーズンは毎回50UPを狙っていました。(笑)

で やっと釣れました。


50クラスは狙って釣れるもんじゃありませんが
今回の50UPは交通事故ではないと^^;思うので非常に嬉しいです^^;


まっ本当は50UP釣るんじゃ~!っていう気持ちだけなんですけどね^^;


でも釣れてくれて感謝です。



追記

折れたエアレイドは早速和歌山のチャンスさんに発送いたしました。
チャンスさんに初めてお世話になった記事


最近は表層でバスを探し 
ネコで食わせるかテキサスでリアクションを狙う事が多いです。


次回は巻物系 クランクかスピナベで釣りたいと思ってます。




本日の釣果 50・5 47 44 42 4本。


2008年TOTAL釣果

(ラージ)           (スモール)         (TOTAL)
50UP× 1 (最大50.5)                 50UP× 1
45UP×15         45UP×10 (最大47)  45UP×25
40UP×33         40UP×16          40UP×49
35UP×10         35UP×3           35UP×13
30UP×3          30UP×2           30UP×5
幼児 ×4          幼児 ×            幼児 ×4
 
【 66匹 】           【  31匹 】
       
      TOTAL【97匹】              ◆外道イワナ53CM◆
  TOTAL40UP【75匹】 77.3%        【生涯通算50UP×4匹】
  


Posted by KEN-1 at 20:50Comments(4)バスフィッシング

2008年07月21日

2艇での競演&勝負じゃ!①

今日はKAZUさんと。

私のWP298とKAZUさんのゴムボでの競演。

いつもは1艇同船でやるのがセオリーなのですが(ENTRYも楽だし)
今日は別々。

今日はお互い自分のペースで好きなようにやるとです。



リザーバー



気温たぶん20℃後半(かなり日に焼けた)水温16~21℃超満水 



笑ってますwww 楽しそうです(笑)


意外にこのエレキ2基がけが早い早い。 勝負じゃ!



朝靄の中からENTRY映像。

自然の中 マイナスイオンを吸ってとても心地よい&気持ちが良いです。

この機動力を生かしてさっさと本命POINTに向かう!
さらばKAZUさん グットラック。

今日はKAZUさんには全くおかまいなしじゃ!!




しかしまさかの本命POINTは反応なし。 

しかもKAZUさんもすげ~勢いですぐにやってきたしw


やばいのでまたまた先回りして(笑)
もう少し上流に進み 回遊するバスを見つけ 先回りしてネコリグをキャスト!

すると 即効 食った!!

45CM


しかしアフター・・・。




同じようにまたまた回遊バスを見つけネコをキャスト!




今度はメス!!(嬉)




その他の40UPはこんな感じ



テキサス12gで釣れるのですが全部40前後。ほとんどアフター回復バス。


戦意喪失です(笑) ウソ。。。




本日の釣果 30UP1 35UP7 40UP6 45UP2 16本

KAZUさんは最大47CM 5GETで今日のBIG FISH賞 サスガデス。






実は何気にこの日は2DAYS。翌日の釣行記はまたすぐにUPします!





(やっと出ました~)



2008年釣果

(ラージ)          (スモール)         (TOTAL)
45UP×14 (最大49) 45UP×10 (最大47)  45UP×24
40UP×31        40UP×16          40UP×47
35UP×10        35UP×3           35UP×13
30UP×3         30UP×2           30UP×5
幼児 ×4         幼児 ×            幼児 ×4
 
【 62匹 】          【  31匹 】
       
      TOTAL【93匹】              ◆外道イワナ53CM◆
  TOTAL40UP【71匹】 76・3%

  


Posted by KEN-1 at 00:47Comments(0)バスフィッシング

2008年07月13日

真夏の釣りじゃ!

2008年7月12日

小潮の後の長潮 天気ド・ド・ド・ドピーカン(最高33℃)

水温25℃

同行者 巻さん

小規模リザーバー


今回は最近色々とお世話になっている
釣りがメチャクチャ巧いブルーデッキさんから紹介された
リザーバーへ。 m(__)m 感謝

なんでも先週このリザーバーで51.5 49 49 48 46 44 他を水揚げしているそうな(汗


ブルーさん 上手すぎ・・・デス。


しかもお仲間さんは54まで出しているとの事。

なんと素晴らしいデカバスラッシュ!!でしょうか。


今回残念ながらブルーさんは仕事の関係で明日の出撃になりましたが 
今日はブルーさんのお仲間のSさんが色々とナビ&ガイドしていただけるよう
手配していただきました。ブルーさん&Sさん本当に感謝です。m(__)m


今日はゆっくりとENTRY


本日の工作船は私を含め6艇ほど


どこのエリアがいいのか全くわからないので
まずはバックウォーターを見に行くデス。


行くまでの道中
TOPで表層 テキサスでボトム スピナベ ミノー クランク
などで中層をCHECKするも全くダメです。

ここぞという所はDSやネコでじっくりと狙うが無反応。



しかし水が悪いのが気になります。



上流に行けば行くほど水は酷い状況に・・・・。(汗

良い水を探してインレットを撃つも全くのNO感じ。

シェードは今日はほぼ皆無・・・。まずい展開です・・・。


やっとのことバックウォーターにはいるも・・・・・・。



長い竿で鯉のぶっこみ?釣りが(大汗) 



撃てん・・・・。(泣)ここまでの道中結構長かった・・・・。



仕方がないので傷心 元の下流域へ戻ります・・・・。




そんな感じのまますぐにお昼に。


気温は33℃以上!

水温は25℃!! 



真夏じゃ!!


途中行き交うバサーの人に釣果を聞くも誰もが渋い様子・・・・。


しかし真夏のドピーカンは辛い・・・・。風と一雨が欲しいところです。


14:20


本日は訳あって釣行は15:00まで

あと30分足らずで終了です。


下流域へ戻り もう諦め半分DS(アライブS)を
岩盤シェードにキャストするとRODが重くなった!!



やっと釣れた痩せてる48CM

しかしよく引きました(^^)



巻さんも終了間際に1本 GET


なんとか2人坊主は逃れられ一安心。

初フィールドで45UPをGETしたので満足です(^^)


真夏は水分補給はマメにしましょう。


ブルーさん Sさん今日は本当にありがとうございましたm(__)m



追伸 先ほどブルーさんからメール有り

本日 44 48 49 友人が50UPGETだそうです!! やはり凄い!




2008年釣果

(ラージ)          (スモール)         (TOTAL)
45UP×12 (最大49) 45UP×10 (最大47)  45UP×22
40UP×25        40UP×16          40UP×41
35UP×3         35UP×3           35UP×6
30UP×2         30UP×2           30UP×4
幼児 ×4         幼児 ×            幼児 ×4
 
【 46匹 】          【  31匹 】
       
      TOTAL【77匹】              ◆外道イワナ53CM◆
  TOTAL40UP【63匹】 81.8%
  


Posted by KEN-1 at 20:10Comments(4)バスフィッシング

2008年07月07日

前回から2週間・・・・。

小潮 若潮の間の長潮(潮悪し)天候は曇りー晴れ

(朝夕 肌寒くなかった)水位はほぼ満水 水温17~20℃弱。

同行者 巻さん kazuさん


リザーバー


前回季節外れの49のプリ(2130g)を釣ってから2週空いてしまった・・・・。


結論から言うと・・・ 

もう

BIG BASSの祭りはもちろん終焉でした アマクナイネ



今日は50up捕獲がノルマじゃ~★

なんて行く道中鼻息荒かったのですが・・・。(笑)


本日1発目は





シャローに1/32ネコ(ファットドーバー)釣れるのは狙っていなかった

43cmオスバス



kazuさんもテキサスで40upGET 良いバスです



こんなのもテキサス(バタフライクロー)で釣れました。
この前に60クラスをランディングに迷ってたらサヨナラしました



なんとこの時期まだ尾びれ叩いてます



サイトで^^;



テキサスでたまに釣れます。



kazuさんもミノーやDSで追加★



今回最大魚 



50upどころか45upさえ出ませんでした・・・・。


ちなみに・・・・。

50upメス 2回食わすもワームだけ食われる&痛恨のフッキングmiss(アホ)

チャンスは普通1回のみなのに・・・・。ドアホ!!


今回判った事

やはりデカイバスは年に2度3度卵を産みますね!



2008年シーズンは50up釣れるのだろうか・・・・・。


本日の釣果 43 33 40 43 40 44 43【7本】 レインボー43


2008年釣果

(ラージ)          (スモール)         (TOTAL)
45UP×11 (最大49) 45UP×10 (最大47)  45UP×21
40UP×25        40UP×16          40UP×41
35UP×3         35UP×3           35UP×6
30UP×2         30UP×2           30UP×4
幼児 ×4         幼児 ×            幼児 ×4
 
【 45匹 】          【  31匹 】
       
      TOTAL【76匹】              ◆外道イワナ53CM◆
  TOTAL40UP【62匹】 81.5%


  


Posted by KEN-1 at 22:55Comments(0)バスフィッシング

2008年07月01日

あと1CMが遠い

夢の平日釣行 ^^;

水温14~17℃

リザーバー


今日はデカバス狙いじゃ。数はいらん!デカイのが欲しい~




◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


朝は全く反応なし 見えバスの姿もない。


丹念にカバーを打ちまくる事2時間。



やっと.......




テキサス 12グラム 着底後すぐにコツッと待望の小さいバイト

送り込んでから思いっきりフッキング~♪


44CM!

太い





しかし今日は渋い! 午前中はこの他に41CMのガリクソン君のみ。
(DS ファットドーバー)


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

午後 強風の中 ワンド中央にテキサスをねじ込むと・・・・・。

ゴ ゴ ゴ ガツッ!!!


なんだかデカクね? しかも何とビッグママ!



こりゃ もらったでしょ?(^^)/






しかし足りず~ (T T) 49CM

*計測にはきちんと金属製のメジャーを使用してます。
(このタイプのメジャーは伸び縮みしますので注意ですw)

49は先月にもGETしてますが太さが全然違う。
そりゃそーですよね。プリとアフター。

これ ↓ (先月のアフターママ)










重量は2130gでした。
(???もっとありそう?だけど)

でも琵琶湖や池原の6000とか7000gとかってどんだけ~♪(死語)





しかし丸1日やってこの釣果。
出たらデカイのですがパターンつかむまでは厳しいです。



今日は巻き物には一切反応なし。



本日の唯一のHITルアー ダイナゴンです



◇今日判った事◇

48 49クラスは結構釣れるけど あと1CMがどうしても遠い・・・。


スポーンを複数やるデカイバスはいる!




2008年釣果

(ラージ)          (スモール)         (TOTAL)
45UP×11 (最大49) 45UP×10 (最大47)  45UP×21
40UP×19        40UP×16          40UP×35
35UP×3         35UP×3           35UP×6
30UP×1         30UP×2           30UP×3
幼児 ×4         幼児 ×            幼児 ×4
 
【 38匹 】          【  31匹 】
       
      TOTAL【69匹】              ◆外道イワナ53CM◆
  TOTAL40UP【56匹】 81.1%
  


Posted by KEN-1 at 21:22Comments(4)バスフィッシング