ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年08月30日

鹿児島(小)旅行 グルメ編

先日の鹿児島 全中

九州に2009年8月19~22日まで滞在。

実は試合の合間に結構鹿児島観光出来ました。

やはり生えている木々が違います。南国風です。


レンタカーにて桜島SAへ


二郎さん 食べます 食べます♪


薩摩揚げ 美味しゅうございました。


これはNG・・・。入口のメニューサンプルとまったくチゲーし。


西郷さんです。デカイ銅像ですが 観光客誰1人いません(汗


ホテルから見た桜島。


フェリーにて桜島上陸に向かう。


これは裏側の桜島。小規模噴火してます。


知覧 特攻平和記念館


今の平和に本当に感謝です。
祖国を守るため この戦争で犠牲になられた尊い命に合掌。


鹿児島ラーメン 豚とろ 行列の出来る名店です。


まいう~!

今まで食べたラーメンで これはNO1!
あまりにも美味しくて鹿児島滞在中2度食べに行きました。
群馬でこの豚とろが食べられるトコがあったら誰か教えてください。
テイクアウト品も美味しかったですが・・・うーん・・・。


ホテル部屋からの景色。


最終日には九州新幹線に乗って博多入り。

恩師と再会して帰ってきました。

鹿児島最高★


  


Posted by KEN-1 at 20:13Comments(4)グルメ

2009年08月25日

第39回全国中学バスケットボール大会④総括

第39回全国中学バスケットボール大会 予選リーグ

【鹿児島アリーナ】



(真ん中の旗に注目ですw)








2009年8月20日(木) 9:30~ 

Aコート 第1試合

○並榎中 対 布水中× 61-57 勝





第1P,出だしどちらもデフェンスはマンツーマンでスタート。
並榎#7のドライブインシュートで先制点をとり,その後も#6が連続シュートを決める。
一方布水は#4の3Pシュートで追い上げる。
残2分には両チームともファウルが重なり,チームファウルが5ファウルとなる。
それから並榎は#6の3Pシュートやドライブインなどで連続10点を決める活躍で
布水を引き離し,並榎19―11布水で第1ピリオドを終了する。

第2P,出だし布水#5がフリースローを1本決めてスタート。
その後並榎は#4・#6のシュートなどで8点を追加し並榎27‐14布水とする。
一方布水は#9や#10の2pシュートは決まるが,リバウンドは取れているものの,
ゴール下のシュートがなかなか決まらない。
残り2分から布水#5がフリースローを2本とも決め点差を縮めようとするが,
並榎33‐24布水で第2Pを終了する。

第3P,並榎38‐26布水の残り4分から布水はデフェンスをオールコートマンツーマンに切り替える。
布水#6の3Pシュートで33―41の8点差に差を縮めたが,
並榎#4・6のドライブインシュートなどで,並榎49‐37布水と突き離して第3Pを終える。

第4P,一進一退の攻撃でなかなかどちらもゴールできない出だし。
開始2分に 布水は#15の連続2ゴールや#5のレイアップシュートで一挙に5点差
に縮め,すぐにまた#12の3Pが決まり並榎52‐49布水となり,接戦に持ち込む。
残り2分で布水#15のパワープレイからの2Pシュートが入り同点に追い付く。

その後一進一退の攻撃になるが,最後は並榎の#4・#17が確実に決めて4点差にする。
並榎は残り12秒・8秒で2回のタイムアウトをとり,
57―61で4点差でくらいつく布水を突き放した。


2009年8月20日(木) 12:10~ 

Aコート 第3試合

×並榎中 対 長峰中〇 54-61 負







第1P,どちらもハーフマンツーマンディフェンスでのスタート。
ターンオーバーがあり,なかなかボールが手につかない感じの長峰の出だしに対し,
並榎は#6のジャンプシュート・#4のフリースローなどで加点。
長峰も#6のミドルやゴール下のシュートなどで点を決める。
残り3分,チームファウルが混んだ長峰に対してもらったフリースローで
少しずつ加点し並榎#7の3Pシュートやブラインドのパスからのシュートを確実に決め,
並榎18―12長峰で第1P終了。

第2P,出だし並榎#4の3Pシュートが決まり並榎21―12長峰とする。
長峰が1回目のタイムアウトを開始1分ですぐにとり,
その後長峰#6・#8のゴール下やインターセプトからの速攻などで反撃する。
しかし残り3分から並榎#4の連続シュートが決まり,
並榎が点差を広げ,並榎37‐26長峰で前半終了。

第3P,開始1分で長峰#8がジャンプシュートを決めスタート。
一方並榎も#6のジャンプシュートを決め並榎39―28長峰とする。
開始3分から長峰#6の4本連続シュートにより
残り3分で並榎39―39長峰の同点に追いつく。
長峰のしつこいディフェンスに攻めあぐんだ並榎は6分間ノーゴールであった。
残り1分で並榎は#4がシュートを決めるが長峰に4点のリードをされる。

第4P,開始1分並榎#4のバスケットカウントからのフリースロー1点を確実に決め,
2点差にする。その後一進一退の攻防が続き,残り3分では並榎51―51長峰の同点。
残り2分から長峰#7#8の2Pシュートや
#4の連続フリースロー終了間際の追加点など試合終了となる。


*並榎 布水 長峰が各校 1勝1負で並ぶが得失点差*

1位 布水(得点114÷失点103=1.106)
2位 並榎(得点115÷失点118=0.974)
3位 長峰(得点103÷失点111=0.927)

*各リーグ3チームのうち上位2チームが決勝TM進出*




第39回全国中学バスケットボール大会 決勝TM

2009年8月21日(金) 9:30~ 

cコート 第1試合

×並榎中 対 緑園中〇 50-62 負





決勝ト‐ナメント第1試合ベスト8をかけた試合。
第1P,緑園はハ‐フマンツ‐ 
並榎は1‐1‐2‐1ゾ‐ンプレスから2‐3ハ‐フゾ‐ンで試合開始。
並榎#7がスクリ‐ンプレ‐からの得点を決め先制。
緑園は#10にボ‐ルを集めてから#6の連続3Pシュ‐トでリズムを作る。
並榎は#4のドライブからの合わせや#7の1対1でリズムを作る。
緑園が激しいディフェンスから流れを掴み緑園15‐9並榎で終了。

第2P、緑園は、速攻から展開を狙うが並榎が激しいディフェンスで流れを引き戻す。
並榎#4#7が1対1を仕掛け、ファウルをもらい得点を重ねる。
並榎の激しいゾ‐ンプレスで得点を重ね、残り3分、緑園22‐22並榎で並榎が追いつく。
緑園も#8の速攻や#10オフェンスリバウンドで点数を重ね、
緑園27‐24並榎で前半終了。

第3P、開始直後試合が動く。緑園#10のオフェンスリバウンド、
#8の速攻で点数を重ねる。
開始2分で、緑園35‐27並榎で並榎タイムアウト。
タイムアウト後、並榎#4を中心にドライブからの合わせで得点を重ね、流れを引き戻そうとする。
緑園は、速攻からの展開とオフェンスリバウンドで点数を重ね、
緑園43‐33並榎で終了。

第4P、並榎は、ハ‐フコートマンツ‐マンに切り替える。
お互い激しいディフェンスから速攻を狙う。
緑園は#7の3Pシュ‐トや#10のゴ‐ル下シュ‐トで得点を重ねる。
並榎は#7のスクリ‐ンプレ‐や3Pシュ‐トで食らいつき,、
残り3分、緑園48‐43並榎の展開。
その後、緑園は激しいディフェンスから緑園#4の1対1等で、突き放しにかかる。
並榎は激しいディフェンスで粘るが、緑園も落ち着いた展開を見せる。
並榎はファウルゲ‐ムに持ち込むが緑園も慌てずフリ‐スロ‐を決めて、
緑園62‐50並榎で緑園がベスト8進出を決めた。


【男子準決勝】

(石川)布水 63 - 89 京北(東京) 
(青森)津軽 61 - 74 清水(開催地 鹿児島)
 


京北ー布水戦



会場 満員御礼
(駐車場満車 会場入場制限が掛かっておりました)



清水ー津軽戦




【男子決勝】

(東京)京北 102 - 47 清水(開催地 鹿児島)

【男子・・・・・大会結果】

優勝  京北中学校
準優勝 鹿児島市立清水中学校
第3位 野々市町立布水中学校
第3位 弘前市立津軽中学校

【男子・・・・・優秀選手】
#4  伊藤 達哉   (京北中学校)
#5  三上 健人   (京北中学校)
#4  松下 剛介   (鹿児島市立清水中学校)
#4  黒崎 将史   (野々市町立布水中学校)
#5  野里 惇貴   (弘前市立津軽中学校)


京北中 優勝おめでとうございます
物凄い圧倒的な強さでした。さすが常勝軍団 京北! 

『関東NO1が全中NO1!』 なんて素晴らしい事でしょう。

清水中 準優勝おめでとうございます
会場で激戦を観戦していましたが 津軽との準決勝は凄い試合でした。
地元開催のプレッシャーに負けず素晴らしい戦いぶりは本当にお見事でした。



改めて

並榎中 全国ベスト16!!おめでとう

日本の中学は全国で約11,000校あるそうです

その中のほとんどの中学にバスケット部があるでしょうから本当に凄い事です。


そして今回 全国ベスト4(3位)の

石川 布水中
に予選で接戦を制した事はかなりの自信になったことでしょう。


いつも応援にお越しいただいていた全ての関係者 保護者の方々
また日頃 ご指導 ご支援いただいておりました
ミニ 中学 高校の先生 コーチの方々に心より御礼申し上げます。


本当に子供達は頑張ってくれました。


出場校の中でも平均身長が かなり低く、上背の本当にないチームでしたが
決して走り負けませんでしたね。

本当に感動をありがとう。


2008年11月1日のブログの通りになりました。
   (↑クリック)




皆様 応援の程 ありがとうございました。 


感謝



今後は中学バスケと共に高校バスケもレポして行く予定です。
  


Posted by KEN-1 at 01:11Comments(2)バスケット

2009年08月21日

第39回全国中学バスケットボール大会③決勝TM

【速報】

第39回全国中学バスケットボール大会 決勝TM

2009年8月21日(金) 9:30~ Cコート 第1試合


○並榎中(関東3位) 対 緑園中×(北海道1位) 50-62 負




北の超強豪中相手によく戦ってくれました

敗れたものの本当にすばらしい試合でした。 ありがとう。


そして


並榎中全国ベスト16!!おめでとう


いつも応援にお越しいただいていた全ての関係者 保護者の方々
また日頃 ご指導 ご支援いただいておりました
ミニ 中学 高校の先生 コーチの方々に心より御礼申し上げます。

本当に子供達は頑張ってくれました



【決勝TMベスト8中学校】

*布水中(石川)

*緑園中(北海道)

*姪浜中(福岡)

*京北中(東京)

*大石中(埼玉)

*津軽中(青森)

*藤崎中(青森)

*清水中(鹿児島)



【決勝TMベスト4中学校】

*布水中(石川)

*京北中(東京)

*津軽中(青森)

*清水中(鹿児島)


個人的には布水中に頑張ってもらいたいです!


頑張れ 石川 布水中!!






3年間 このチームで試合に望めた事、
仲間 先生 コーチ 保護者 父兄に本当に感謝です。

昨年の関東大会で悔しい思いをした先輩の分まで頑張ってくれましたね。


皆様 応援の程 ありがとうございました。 詳細は後日UP致します。






  


Posted by KEN-1 at 19:19Comments(0)バスケット

2009年08月20日

第39回全国中学バスケットボール大会②予選リーグ

【速報】

第39回全国中学バスケットボール大会 予選リーグ

2009年8月20日(木)


○並榎中(関東3位) 対 布水中×(北信越1位) 61-57 勝

×並榎中 対 長峰中○(近畿2位)  54-61 負

○布水中 対 長峰中×         57ー42 


全てのチームが1勝1負で並びましたが得失点差により

①布水中+11
②並榎中▲3
③長峰中▲8


*3チームのうち上位2チームが決勝トーナメント出場

祝 決勝トーナメント出場!

おめでとう!





いつも応援にお越しいただいている全ての関係者 保護者の方々
また日頃 ご指導 ご支援いただいております
ミニ 中学 高校の先生 コーチの方々に心より御礼申し上げます。

遠路はるばる本当にありがとうございます。




【決勝TM出場中学校】

Aリーグ 1位 布水中  
      2位 並榎中(群馬)
     
Bリーグ 1位 緑園中
      2位 松江第三

Cリーグ 1位 津軽中
      2位 清水中

Dリーグ 1位 姪浜中
      2位 安倍川中

Eリーグ 1位 大石中
      2位 拓南中

Fリーグ 1位 久米中
      2位 藤崎中

Gリーグ 1位 旭東中 
      2位足立九中

Hリーグ 1位 京北中
      2位 瀬田北中




*詳細は後日*

この島のように熱く!熱く!!

(明日 桜島観光にならなくて良かったw)







いよいよ明日は決勝TM! 


*すっかり鹿児島を満喫してます*


並榎中!目指せ全国ベスト8!!

また1つ1つ大切に大事に行きましょう。

まだまだ このチームで試合に望める事に本当に感謝です。


皆様 応援の程 宜しくお願いいたします。  


Posted by KEN-1 at 18:10Comments(2)バスケット

2009年08月18日

関東中学校バスケットボール大会③&全中開幕カウントダウン!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

関東(山梨)大会セミファイナル

大会3日目:2009年8月9日

並榎 (群馬1位)vs 上尾大石(埼玉1位)

11 - 19  17 - 13  10 - 43  34 - 15  72 - 90


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

昨日の熱戦を制した,群馬県代表並榎中と埼玉県代表上尾大石中の対戦。

第1P,開始早々,大石中#10が3P。
しかし,並榎中#4が連続3Pを決め対抗,大石中が3Pを決めれば,
並榎中が3Pを入れ返す攻防が続く。
残り3分過ぎ,大石中が速いトランジションからドライブインを立て続けに決め,
11-19で大石中がリード。

第2P,両者テンポよくオフェンスを進める。
中盤から徐々に大石中のゾーンプレスが効き始める。
残り5分スティールから得点が決まり,たまらず並榎中がタイムアウト。
並榎中がリズムを取り返し,大石中#10が3Pを決めるが,
並榎中#17の3P,#4がジャンプシュートを決め,
28-32で後半を迎える。

第3P,残り6分大石中のDefプレッシャーが強まり,
#4のドライブインやスティールから速攻,#10の連続3Pが決まり,
38-75と点差を一気に広げる。

第4P,並榎中が#7のドライブインを皮切りに猛攻を仕掛ける。
残り3分,54-82になり,大石中がタイムアウト。

並榎中#4が第4P6本目の3Pを決めるが届かず,
72-90で大石中が決勝へ進んだ。

よく鍛えられた大石中と,最後まで諦めない姿勢が光った並榎中の
全国大会での活躍に期待したい。


祝 関東3位 全中出場権獲得!


いつも応援にお越しいただいている全ての関係者 保護者の方々
また日頃 ご指導 ご支援いただいております
ミニ 中学 高校の先生 コーチの方々に心より御礼申し上げます。




【関東エリア 全中出場中学校】

優 勝 京北中学校(東京)
準優勝 上尾市立大石中学校(埼玉)
第3位 高崎市立並榎中学校(群馬)
第3位 足立区立第九中学校(東京)


この富士山のように高く! 高く!!







いよいよ全中開幕カウントダウン! 


*私も明日から鹿児島入りいたします*


 8月20日(木)

第1試合 9:30~  第2試合 12:10~  第3試合 14:50~
 
      対 布水       対 長峰       布水 対 長峰


初戦は 北信越大会決勝で昨年の全中優勝中学の 新潟 本丸中に勝った
強豪 布水中です。

布水中も長峰中も本当に強い強豪チームですが 
並榎中はチャレンジ精神で頑張ってもらいたいです。


しかし ①試合が9:30 ②試合が12:10はキツイですね。

しかも①試合は長峰中に試合を観戦されてしまいます~(汗

しかしこれは3位枠なので仕方ないですね



並榎中!目指せ全国大会初勝利!

1つ1つ大切に大事に行きましょう。

まだこのチームで試合に望める事に本当に感謝


皆様 応援の程 宜しくお願いいたします。  


Posted by KEN-1 at 22:52Comments(2)バスケット

2009年08月14日

第39回 関東中学校バスケットボール大会② 

前述の通り 

鹿児島で開催される全中へ切符を手に入れた我が中学なのですが

先週の

第39回関東中学校バスケットボール大会

の詳細を書き残しておきたいと思います。



大会1日目:2009年8月7日

厚木(神奈川2位) vs 牛久一(茨城2位)

15 - 16  17 - 19  17 - 5  13 - 13  62 - 53 にて厚木の勝利


よって大会2日目から登場する我が中学はは厚木との対戦となった。


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


大会2日目:2009年8月8日

並榎 (群馬1位)vs 厚木(神奈川2位)

13 - 23  16 - 16  19 - 12  22 - 12  70 - 63




2日目第一試合となる群馬県代表高崎市立並榎中学校と、
昨日初戦を突破した神奈川県代表厚木市立厚木中の対戦。

立ち上がり、並榎中は2-2-1のゾーンプレスDef、
厚木中はハーフコートのマンツーマンDefでスタート。

並榎中は#4、厚木中は#4を中心に一進一退の攻防を見せ、
13-23と厚木中のリードで第1Pを終える。

第2P、厚木中は#4、#6のドライブインなどで加点。
並榎中も#4のアシストから#7が連続でシュートを決める。
両者譲らず、29-39と厚木中リードで前半終了。

後半、並榎中はボックスワンにDefを切り替え、厚木中#4を抑えにかかる。
厚木中はそのDefをなかなか崩すことができず、得点が止まり始める。
逆に並榎中はDefで流れをつかみ、その流れをOffにもつなげ一気に加点。
48-51と並榎中が追い上げを見せ第3Pを終える。

第4Pに入っても並榎中の流れは変わらず、速攻から加点。
さらに残り4分、#4の3Pで逆転するが、
厚木中も#4が3Pを決め譲らない。

残り1分30秒、並榎中#7のドライブイン、
さらに#17が3Pを決め67-60と厚木中を突き放す。
厚木中も最後まで粘るが、Defから流れをつかんだ並榎中が70-63と逆転勝利を収め、
ベスト8入りを決めた。

関東大会 初勝利! ベスト8入り!


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


大会2日目:2009年8月8日②


並 榎(群馬1位) vs 梅丘(東京2位)

14 - 17  14 - 14  23 - 14  18 - 22  69 - 67






全国大会出場を賭け、群馬県並榎中学校と東京都世田谷区立梅丘中学校の対戦となった。
並榎中は2-2-1ゾーンプレスから3-2ゾーンDef、
対する梅丘中は1-3-1ゾーンDefでスタート。
並榎中#4・#7が3Pを入れれば、すかさず、梅丘#5も3Pを3本沈め対抗。
14-17で梅丘中リード。

第2Pに入り、一進一退の攻防が続く。
並榎中は#7を中心に積極的にドライブインから得点を重ねる。
残り5分、梅丘中は#16杉浦にボールを集め、ポストプレイで確実にシュートを決める。
ともに激しく戦う中、並榎中はドライブインからシュートを決めるが、
28-31と梅丘中リードで前半を折り返す。

第3P開始早々、並榎中の外角が当たり出し、
#17のシュートで逆転する。
残り4分26秒、並榎中#6のバスケットカウントでたまらず梅丘中はタイムアウト。
流れを変えようとするが並榎中#17が3Pを決めリードを広げる。

第4P、激戦が続き残り5分、並榎中#17の連続3Pで13点差とする。
しかし、梅丘中#4がリバウンドからねじ込み点差を縮める。
残り1分48秒、梅丘中#9がバスケットカウントを決め、6点差に詰め寄る。
残り50秒、梅丘中はエンドプレイから得点を決め68-62。
すかさず、エンドラインからのパスをスティールし、
残り45秒、梅丘中#4が意地で3Pを決め3点差。
残り41秒、梅丘中のファールから並榎中#4がフリースローを1本沈める。
残り8秒、梅丘中#6が3Pを決め1点差に詰め寄るが、
梅丘中のファールからフリースローを並榎中#4を1本決めタイムアップ。

梅丘中の猛攻をしのいだ並榎中が69-67で全国大会出場を決めた。
最後まで諦めず戦った両チームに北麓体育館の観客から惜しみない拍手が送られた。

関東ベスト4決定! 全中出場権獲得!

梅丘は東京都大会で今回全中出場を決めた足立九中と対戦し
○ 梅 丘  62 (16- 7 -22-17)
● 足立九  47 (18- 4 -10-15)
と勝利しています。 

そして東京都大会決勝で今回 関東大会を危なげなく優勝した京北とも
○ 京北  84 (17-21-20-26)
● 梅丘  63 (13-16-19-15)
と20点差と善戦している素晴らしい そして強いチームでした。

2試合とも前半はリードされつつ逆転勝利し
手に汗握る素晴らしいGAMEでした。


大会3日目(セミファイナル)はまた後日。


いつも応援にお越しいただいている全ての関係者 保護者の方々
また日頃 ご指導 ご支援いただいております
ミニ 中学 高校の先生 コーチの方々に心より御礼申し上げます。




【関東エリア 全中出場中学校】

優 勝 京北中学校(東京)
準優勝 上尾市立大石中学校(埼玉)
第3位 高崎市立並榎中学校(群馬)
第3位 足立区立第九中学校(東京)




まだこのチームで試合に望める事に本当に感謝


並榎中!目指せ全国大会初勝利!  


Posted by KEN-1 at 10:56Comments(0)バスケット

2009年08月12日

第39回全国中学バスケットボール大会①


【2009 全中 鹿児島大会 出場中学校】 

【北海道ブロック代表】
北海道 帯広(オビヒロ)市立緑園(リョクエン)中学校
北海道 札幌(サッポロ)市立 北陽(ホクヨウ)中学校

【東北ブロック代表】
青森県 藤崎(フジサキ)町立 藤崎(フジサキ)中学校
青森県 弘前(ヒロサキ)市立 津軽(ツガル)中学校

【関東ブロック代表】
東京都 京北(ケイホク)中学校
埼玉県 上尾(アゲオ)市立 大石(オオイシ)中学校
群馬県 高崎(タカサキ)市立 並榎(ナミエ)中学校
東京都 足立(アダチ)区立 第九(ダイキュウ)中学校

【北信越ブロック代表】
石川県 野々市(ノノイチ)町立 布水(フスイ)中学校
新潟県 新発田(シバタ)市立 本丸(ホンマル)中学校

【東海ブロック代表】
静岡県 静岡(シズオカ)市立 安倍川(アベカワ)中学校
愛知県 春日井(カスガイ)市立 岩成台(イワナリダイ)中学校
岐阜県 各務原(カカミガハラ)市立 稲羽(イナバ)中学校

【近畿ブロック代表】
滋賀県 大津(オオツ)市立 瀬田北(セタキタ)中学校
兵庫県 神戸(コウベ)市立 長峰(ナガミネ)中学校
滋賀県 草津(クサツ)市立 高穂(タカホ)中学校

【中国ブロック代表】
岡山県 岡山(オカヤマ)市立 旭東(キョクトウ)中学校
島根県 松江(マツエ)市立 第三(ダイサン)中学校

【四国ブロック代表】
愛媛県 松山(マツヤマ)市立 拓南(タクナン)中学校
愛媛県 松山(マツヤマ)市立 久米(クメ)中学校

【九州ブロック代表】
福岡県 福岡(フクオカ)市立 姪浜(メイノハマ)中学校
長崎県 長崎(ナガサキ)市立 小ヶ倉(コガクラ)中学校
鹿児島県 薩摩川内(サツマセンダイ)市立 川内中央(センダイチュウオウ)中学校

【開催地代表】
鹿児島県 鹿児島(カゴシマ)市立 清水(シミズ)中学校


*男子予選リーグ 組み合わせが決定致しました*

我が並榎中はAリーグ Aコート使用(ゲンがイイです)

群馬 並榎

石川 布水

兵庫 長峰



まずは

目指せ全国初勝利!

です。



応援お願いいたします。  


Posted by KEN-1 at 23:21Comments(0)バスケット

2009年08月09日

祝 全中出場! 関東大会第3位

第39回 関東中学校バスケットボール大会

【最終結果 男子】

優勝 京北中学校(東京)

準優勝 上尾市立大石中学校(埼玉)

第3位 高崎市立並榎中学校(群馬)

第3位 足立区立第九中学校(東京)


【最終結果 女子】

優勝 入間市立金子中学校(埼玉)

準優勝 埼玉栄中学校(埼玉)

第3位 市川市立第四中学校(千葉)

第3位 八王子市立第一中学校(東京)

悲願の全中初出場! 

群馬の男子としては2003年以来の全中出場らしいです。

本当によく頑張ってくれました。

群馬より山梨まで 多数応援にお越しいただいた
全ての関係者の方に
またご指導 ご支援いただいたミニ 中学 高校の先生 コーチの方々
に心よりお礼申し上げます。

詳細は後日UPします。 

優勝した京北中 
準優勝の大石中 
第3位の足立九中 おめでとうございます。

本当に物凄い強さでした。勉強になりました。



NEXT STAGE いざ全国の強豪中との対戦へ


まだこのチームで試合に望める事に本当に感謝


  


Posted by KEN-1 at 19:04Comments(6)バスケット

2009年08月05日

第39回 関東中学校バスケットボール大会①

ついに今週開幕です。

今年は山梨県開催

8/7(金) 8(土) 9(日)の3日間にて

NEXT ステージの全中切符を賭け関東の強豪校と対戦いたします。

                  詳細は ↓ クリック


出場校】
1 茨城県 1位 つくば市立豊里中学校
2 茨城県 2位 牛久市立牛久第一中学校
3 栃木県 1位 佐野市立西中学校
4 栃木県 2位 日光市立今市中学校
5 群馬県 1位 高崎市立並榎中学校
6 群馬県 2位 前橋市立箱田中学校
7 埼玉県 1位 上尾市立大石中学校
8 埼玉県 2位 東松山市立東中学校
9 千葉県 1位 習志野市立第五中学校
10 千葉県 2位 八千代市立大和田中学校
11 東京都 1位 京北中学校
12 東京都 2位 世田谷区立梅丘中学校
13 東京都 3位A 足立区立第九中学校
14 東京都 3位B 大田区立大森第七中学校
15 神奈川県 1位 横浜市立笹下中学校
16 神奈川県 2位 厚木市立厚木中学校
17 山梨県 1位 中央市立田富中学校
18 山梨県 2位 笛吹市立浅川中学校
19 山梨県 3位A 山梨市立山梨北中学校
20 山梨県 3位B 甲府市立富竹中学校



我が中学は2年連続の出場

子供達は昨年の悔しさを思い出し
まずは関東大会初勝利を目指して悔いのないよう頑張ってもらいたいです。

【2008年千葉大会メガホン】


1つ上の先輩達(現在 高校1年生)の悔しさを今年リベンジじゃ


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

【2009年山梨大会メガホン】


関東で勝つのは並大抵じゃないと思います。
チャレンジ精神で強豪校に挑んで行きましょう。

そしてベストを尽くし、なんとかベスト4入りして

 目指せ鹿児島全中初出場!!
                  詳細は ↓ クリック 

  


Posted by KEN-1 at 22:59Comments(8)バスケット