ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年11月16日

シーバスランカーGET

2008年11月15日(土)

今日は待ちに待った シーバス ボートゲームの日

通称 ボーゲー

海の魚に触れる機会もなく
オカッパリで釣るには情報もノウハウもない海なし県在住の私には
とっても うってつけのものです。ありがたや。


今年2月以来の海バスです。

参加者はKAZUさん Yさん よろしくお願いいたします。

今回チャーターさせていただいたのは

シーバスボートガイドの千葉 あき丸 さん

あき丸さんには
昨年2007年3月に今回のYさんと共に1度お世話になってます。
釣り達人で楽しく面白い船長です。

よろしくお願いします(^^♪


BUT!!

昨日のガイドは数、サイズ共に絶好調だったらしく

今日はダメでしょう・・・(汗)


釣りとはそんなもんでしょ(笑)との一言

深イイ・・・・。

確かに・・・同感ですわ。

この方悟られてるカモ・・・・。 心に響く言葉です。


本当に最近は状況の良し悪しが1日置きくらいなんだとか。

昨日のバクバク パクパクPOINTは1日として続かない事が多いんだって。

バスも一緒ですよね?

まっこの時期シーバス君も産卵間際で色々回遊しまくっているんだろうからね。


しかし船長 そこをなんとか・・・。今日も絶好調でお願いします。

自然相手だけに 難しいでしょうけど(泣)


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

6時ちょい前出航!(早めに出航ありがとうございました)

まずは近場を流す。しばらく走るとなんと鳥山が!

まずはミノー(メガバス110)でちっこいのがファーストHIT!
でもやはり1匹目は嬉しいですね。

水深が10Mくらいと深めなのでジグでポツポツ拾う感じ。

楽しいのですが いまいちサイズが伸びない。

すぐに船長が移動を決意。

小移動を繰り返しても釣れるのはコバッチサイズ(笑)

そこに船長のお仲間から『60サイズがパクパク中じゃ!』との情報をGET。

やはり情報は命


すぐに現場に急行

すると他のシーバスチャーター船が大小たーくさん。



深い水深なので3人でジギング

ガンガン フォールで当たる。 なのでフックをフロントからテール側にチェンジ。

しかし60クラスは???

初めこそフッコ セイゴクラスが釣れていたのですがジグに飽きた&違う攻め方でと

レンジバイブを遠投し我慢して底をとってから少し早めのリトリーブ。

すると その1投目

ゴン!!

今までにない感覚!強い引き! 重い!

沖で大ジャンプ!

デカイ!!!



船の手前まで来てからも やばい位 下に下に突っ込む!

ベイトでドラグが出た(汗

何回か下に突っ込まれへっぴり腰ながら船長のネットに収まったシーバス君を見ると

ちょっとデカイかも。



尾びれが曲がってしまってますが83CMのランカーサイズでした!

嬉しい。

その後も レンジバイブで70クラス後半を掛けるが
ジャンプ1番エラでリーダーを切られ(^^)/~~~

ごめんなさい。


釣りウマYさんはタモ入れサイズを連発。 さすがバイブの名手(^^)


レンジバイブはこのイワシカラー(この後 痛恨のLOST)


本日は色々なカラーを試しましたが
タモ入れサイズは全てイワシなどのナチュラルカラー

ピンクなどは数は出ますが小さいのばかり。

何か関係あるんでしょうか?









おちゃめな船長です。今日は本当にありがとうございました!
(1時間くらい おまけしてくれて すみません)

元気な赤ちゃんが生まれる事を楽しみにしてます。


今日は外道でサバも2匹GET 

鈴木君は刺身
サバは煮付けと焼魚で食しましたが脂が乗っていて最高の味でした!


海に感謝

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

本日の釣果 シーバス83CM(自己記録更新) サバ2匹
        他いっぱい 3人で100HIT 58GET。

5:50~12:00(6H) *本当は5H*

1人10,000ポッキリ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

タックルDATA

ジグ バイブ用ROD テムジンエアレイドMH6’6 REEL スコーピオンMAG 
             PE1.5+ショックリーダーナイロン20ポンド

    ミノー用ROD ABUアルケミストML6’8 REEL カルディアKIX
             PE1+ショックリーダーナイロン20ポンド
  


2008年11月08日

ブラックバス管理釣場

もう先週の話ですが・・・・。


3連休最終日 


11月3日(月)

カミさんがどこかに連れてけ!とうるさいので。



カミさんを栃木県の佐野プレミアムアウトレット



カミさんをお買い物させている間
私はアウトレットから 車ですぐ隣にある



フィッシング パル 佐野 へ(笑)


久しぶりのバス釣りぢゃ!!


12:30~半日券の3,150円を支払い入場。

入口はこんな感じ



入場してすぐに髭のはえたSTAFFにトイレの場所を聞くが
対応が嫌な感じ・・・。


(怪訝そうな顔で)

『・・・ (ーー;) お客さ~ん ココ初めて??』

なんじゃそりゃ・・・ 気分悪ィ。




まっ 気を取り直して入場。 



結構混んでる・・・。(写真じゃ空いてるように見えるけど)




ハードで釣りたいとまずはスピナベで水深を測りながら池を1周・・・。NOバイト。

次はクランクで池を1周・・・・。NO感じ・・・・。

なら強気にTOPぢゃ!!と表層を攻めるがま~ったく反応ありませーん。



開始1時間釣れません。


なんじゃココ。管釣り????


見れば釣れているのはライトリグ。

ノーシンカーやジグヘッド投げてズル引いてる人がほとんど。

で皆がやっていないDS投入。・・・・。

なんか違う感じ。 少し続けるも釣れず。

なら人と違うテキサスでリアクション!!


ダメですなぁ・・・。





爆っている人のリグをしばし見学・・・・。



イモだとか2インチセンコーみたいな ちいせーワーム投げとりますね。



もう いい加減釣りたいので

カットテール ノーシンカーでやってみる。



すると1投目で釣れたw (笑) やっぱりカットテールは凄!!






で その後もポツポツ。(ーー;)  つまらん。




あっ そうか! 


ネコだ。急に思いついた!



ネイルシンカー入れてネコリグにし


円盤ストラクチャーに引っ掛けて→


はずしてフォール


爆釣。 ^^;  セコイな~。


            最強リグ ↓





でハードにすると釣れない。

(私の隣でずっとハード投げていた方は たぶん3時間は釣れてなかったw )






でネコで円盤に引っ掛けてフォールで爆。



全くつまらん釣りかも。



釣れるのは25cmくらいのバスか?


聞く話じゃ50upもいるらしいけど。


他魚種のストライパーもルアーに見向きもしません。




人が釣れてると今まで全く釣れてないおっちゃんがすぐ近くに寄って来て

横から人のPOINTにガンガンワームを投げてくる・・・。(怒)



トイレに行って戻ってきたら



案の定(そりゃそーだ)



POINT取られて円盤にカットテール投げまくってる。こりゃダメだ(笑)



2つある池の もう片方の池もやはり釣れるのはこんなサイズ。




いい加減 飽きた&カミさんとの待ち合せ時間があと1時間後なのに 終了。


まぁ管理釣場はこんなものですよね。



ハードで釣れなかったのは残念でした。




でもカミさんをアウトレットで思う存分買い物させて その間ダンナは子供とバス釣りなんてどうでしょうか?


ショッピングプラザ内のベンチに座ってずっと

カミさんの買い物終わるまで待っているより全然良いですよ!


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



なんだか消化不良なので帰りに大好きなつけ麺食べてきました!!


伊勢崎 満帆







《ぶたぶたもりそば》
もりそばベースのスープにミンチ状の背脂とキャベツをつけ汁に投入したややこってりした甘みのあるもりそばです。 お好みで漬けニンニクをトッピング出来ます。




《もりそば》
濃厚豚骨鶏ガラ魚介をベースに甘さを抑えた粘度のあるつけ汁です。

マイウ~!!


これで今日1日やっと満足。





  


Posted by KEN-1 at 00:42Comments(2)バスフィッシング

2008年11月01日

群馬県中学バスケットボール新人戦

群馬県中体連バスケットボール

今日 前々から楽しみにしていた

県大会の準決勝 決勝がありました。



準決勝の相手はこの県大会で強豪中を逆転&再逆転など
次々と僅差で破り 波に乗っている中学でした。



しかしこの中学を100点GAMEで圧勝!



~~いざファイナルの決勝へ~~


決勝の相手の中学はこれまた強豪。

どこからでも得点出来 シュート力も走力もある中学です。

ここまで来たら もちろんかなり強いチームです。



しかし結果から言いますと惜敗で準優勝



息子が第1Q 開始2分で怪我の為 負傷退場・・・・。







肝心な大切な試合での怪我は痛いです・・・。


息子は小学生時代 全国ミニバス大会前にも骨折の怪我をして
楽しみにして気合が入っていた全国大会の
試合に出場できなく悔しい思いをしてきました。



今日も医務室で治療しテーピングをした後、ベンチで横になっている
息子を気になって見たら泣いていました。


かなり悔しかったんでしょう。


試合後 すぐに医者に連れて行きました。


結構な怪我でした・・・。




思えば昨年のチームも県新人戦は準優勝でした・・・。



しかしその後の春の大会で優勝!

また夏の総体で優勝!!→関東大会出場!!!でした。


この悔しさを怪我をバネに

今年も関東大会に出場しベスト4になって

全国大会出場を目指し頑張ってもらいたいと切に願います。


去年のお兄ちゃんの代よりは今年の選手層は薄いけど

なんだか今年のメンバーは それらをやってくれそうな気がしてなりません。

でもまずは怪我を治すことですね。

準優勝でも息子達は立派でした。(^^) 

なかなかキミには直接言えないけど・・・ ご苦労様でした!  


Posted by KEN-1 at 22:05Comments(5)バスケット