ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年12月31日

2009 ベスト10

【2009 ベスト10】

以下 私個人の2009年ベスト10です。


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


と その前にウインターカップ2009

優 勝   明成  宮城

準優勝 福岡第一 高校総体①

3  位 福岡大学附属大濠 福岡

4  位  北陸 福井

【べスト8】
東海大学付属相模 神奈川
京北 東京
藤枝明誠 静岡
延岡学園 高校総体②

明成 初優勝 おめでとうございます!



興味のない方はここで・・・。こちらへでも→ 白組 紅白目玉歌手 



◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

では2009年BEST出来事10位から

⑩スラムダンク全巻読破!

いまさら・・・なんですが

このシーンに漫画で初めて涙してしましました。



こんなに夢中になるアニメはないですね。本当に不朽の名作です。

アメトークでも【スラムダンク芸人】なるものが放送されるのもわかりますわ。

⑨亀田世界戦!

ボクシング 亀田vs内藤



なんとこの日(11.28)はPERSONZ LIVEの日と重なり
深夜 DVD録画で試合観戦・・・(汗

私はずっと亀田選手を応援してきました。
もちろん今回も亀田選手の応援。

亀田選手 大人になりましたね。2つ目のベルトはお母さんの物だなんて
泣かせるじゃないですか・・・。

亀田選手 2階級制覇おめでとう!

内藤選手もナイス!ファイトでした!


⑧PERSONZ  2009 3/1 11/28

8位はPERSONZ LIVE


VOのJILLはなんともうじき50歳とか。
とてもとても そんな風には見えないパワフルなメンバー達。
特にGUITAR 本田さんのエフェクター音が最高です。

このLIVE中は身も心も高校生の頃の自分に戻ってます。


第22回都道府県対抗ジュニアバスケットボール大会




7位は2月に行われたジュニアオールスター。

キャプテンとして望んだ大会も予選で2敗し予選敗退。

今でも あの時の悔しさが忘れられない・・・。

⑥長男 高校入学&転勤

4月 無事 長男が志望校へ入学。

(スラムダンク 三井 寿と同じ NO14)


10月 私は4年通った営業所からの移動(転勤)



⑤鹿児島ラーメン 豚とろ



鹿児島 全中時に食べた私の人生NO1 ラーメンです。

とても衝撃的な美味しさで2日連続して食べに行きました。 

④明和県央高校 花園へ

11月 創部26年 悲願の全国大会出場。



見事 初出場し
1回戦 高知中央高校相手に62-7と初勝利を上げてくれました。

NO8 U-17日本代表 小池選手のTRY


しかし1回戦 相手の高知中央GMに
伏見工業高校→同大→神戸製鋼所→オールジャパンの 大八木淳史さんがいたり(スクールウォーズ世代はわかるよね?)

2回戦の相手が 過去優勝2回 5年連続11回目の出場
大阪 西のBシード校 東海大付属仰星と対戦したりと

後輩達が本当に花園の舞台に立ったとの思いが・・・(涙)

5-52で敗れはしたものの最後には意地のTRYを見せてくれて感動しました。

MKRの選手諸君! 夢 希望 感動 をありがとう。

本日のレギュラー組でも2年生がたくさんいました。
(高校日本代表のNO8 SO PR WG FB FL などの要所)

来年もこの夢舞台に是非とも立ってシード校に対しリベンジをしてください!

③TOP ENDEAVOR

次男がJBA バスケット U-15 TOPエンデバーに選出されました。
(全国で30名)



下の画面スタートボタンを押して再生です。

※ブラウザのJavaScriptをONにして、Flash Player9以上をインストールしてください。
Get Adobe Flash Player



②全中 対 布水中戦










鹿児島 全中 予選リーグで対戦した布水中との戦いです。
(結果 布水中は全中3位!)

この試合に勝って 決勝トーナメントへと進みました。


並榎       布水
   19 -1st- 11
61 14 -2nd- 13 57
   16-3rd- 13
   12 -4th- 20



①関東大会 対 梅丘中戦








栄えある2009年第1位は

鹿児島 全中行きを決めた 関東大会での大事な試合です。

僅差での勝利に試合終了後 思わず人目を避けて嬉し涙を流しました。

【以下 転記します】

全国大会出場を賭け、
群馬県並榎中学校と東京都世田谷区立梅丘中学校の対戦となった。
並榎中は2-2-1ゾーンプレスから3-2ゾーンDef、
対する梅丘中は1-3-1ゾーンDefでスタート。
並榎中#4樋口・#7具志が3Pを入れれば、
すかさず、梅丘#5永野も3Pを3本沈め対抗。
14-17で梅丘中リード

第2Pに入り、一進一退の攻防が続く。
並榎中は#7具志を中心に積極的にドライブインから得点を重ねる。
残り5分、梅丘中は#16杉浦にボールを集め、ポストプレイで確実にシュートを決める。
ともに激しく戦う中、並榎中はドライブインからシュートを決めるが、
28-31と梅丘中リードで前半を折り返す。

第3P開始早々、並榎中の外角が当たり出し、
#17阪口のシュートで逆転する。
残り4分26秒、並榎中#6山本のバスケットカウントで
たまらず梅丘中はタイムアウト。
流れを変えようとするが並榎中#17阪口が3Pを決めリードを広げる

第4P、激戦が続き残り5分、並榎中#17阪口の連続3Pで13点差とする。
しかし、梅丘中#4伊藤がリバウンドからねじ込み点差を縮める

残り1分48秒、梅丘中#9満行がバスケットカウントを決め、6点差に詰め寄る。

残り50秒、梅丘中はエンドプレイから得点を決め68-62

すかさず、エンドラインからのパスをスティールし、

残り45秒、梅丘中#4伊藤が意地で3Pを決め3点差

残り41秒、梅丘中のファールから並榎中#4がフリースローを1本沈める。

残り8秒、梅丘中#6遠藤が3Pを決め1点差に詰め寄るが、

梅丘中のファールからフリースローを並榎中#4を1本決めタイムアップ。

梅丘中の猛攻をしのいだ並榎中が69-67で全国大会出場を決めた。

最後まで諦めず戦った両チームに
北麓体育館の観客から惜しみない拍手が送られた。

並榎       梅丘
   14 -1st- 17
69 14 -2nd- 14  67
   23 -3rd- 14
   18 -4th- 22




この試合が2009年BEST①です。


下の画面スタートボタンを押して再生です。

※ブラウザのJavaScriptをONにして、Flash Player9以上をインストールしてください。
Get Adobe Flash Player


わざわざ関東 そして鹿児島まで指導 コーチングに来て頂いた
       
荒木先生 

本当にありがとうございました。本当に感謝の気持ちでいっぱいです


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


2009年は激動の1年でした。

スポーツを通じて 夢 希望 感動をたくさんもらった1年でもありました。

景気動向は以前かなり厳しいものの 終わってみれば良い1年だったように思います。


(釣りの出来事がBEST10入らなかったのは残念ですが)

 

来年のスローガンは

明るい未来に向けての再スタート年

です。

来年は転機が待っています。

しかし 来年2010年も

明るく元気に健康で頑張ります。

皆様 本年もありがとうございました。

それでは 良いお年をお迎え下さい。













  


Posted by KEN-1 at 09:01Comments(2)NEWS

2009年12月28日

明和県央ラグビー部 全国大会初出場 初勝利!





高知中央(高知)7 【前半7-26  後半0-36 】62 明和県央(群馬) 


前01 明和県央
ゴール前22m付近左中間ラック9-8-12-15とつなぎ右中間にトライ 0 5

前07 明和県央
ゴール前5m付近右中間スクラムより左へ9-8とつなぎトライ。G成功 0 12

前17 明和県央
ゴール前右中間ラックから左へ9-8とつなぎ最後は中央にトライ。G成功 0 19

前21 高知中央
左中間スクラムから右へ9-10-12-15とつなぎ中央にトライ 7 19

前27 明和県央
敵陣10m中央ラックから左へ9--12-8-5とつなぎ左中間にトライ。G成功 7 26

後01 明和県央
ラックより右へ9-10--14とつなぎ右中間にトライ 7 31

後06 明和県央
敵陣22m付近左隅よりキックカウンターから最後は13が右中間にトライ 7 36

後08 明和県央
敵陣22m付近右中間ラックで相手ボールをターンオーバーし9--14へつなぎ中央へトライ 7 43

後14 明和県央
敵陣10m付近中央ラックより9-10-12とつなぎポスト左へトライ。G成功 7 50

後21 明和県央
ゴール前7m左中間ラックより左へ9-10-12とつなぎそのまま左中間にトライ 7 55

後26 明和県央
ペナルティからタッチキックし左へ展開。最後は15が走りきりトライ。G成功 7 62

明和県央ラグビー部 全国大会初出場 初勝利!
おめでとう


次回30日は憧れの第1グランドにて
大阪の超強豪シード高の 東海大付属仰星高等学校 との2回戦です。


MKRの選手達>まずは仰星に捨て身のタックルで突き刺さってください!
応援しております!!
  


Posted by KEN-1 at 15:52Comments(0)ラグビー

2009年12月27日

JOMO ウインターカップ2009 



【2回戦】

県立平城 vs 桐生第一
①25 - 23 ②13 - 20 ③12 - 18 ④15 - 23  合計65 - 84

【3回戦】

桐生第一 vs 東海大学付属相模
①16 - 29 ②18 - 25 ③22 - 24 ④17 - 30   合計 73 - 108
桐生第一 大健闘の全国ベスト16! お疲れ様でした!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

県立能代工業 vs 京北
①17 - 34 ②20 - 13 ③19 - 24 ④36 - 32  合計92 - 103
古豪対決はスーパールーキー 1年 田渡選手の京北が制す

明成 vs 県立長崎西
①31 - 20 ② 27 - 15 ③23 - 10 ④ 20 - 30  合計101 - 75

福岡大学附属大濠 vs 洛南
①29 - 18 ②17 - 21 ③22 - 19 ④30 - 34  合計98 - 92
洛南WC4連覇ならず

藤枝明誠 vs 県立大分舞鶴
①25 - 20 ②31 - 15 ③37 - 16 ④25 - 24   合計118 - 75

中部大学第一 vs 延岡学園
①8 - 26 ②11 - 17 ③21 - 17 ④24 - 23  合計64 - 83

つくば秀英 vs 北陸
①21 - 30 ②20 - 27 ③29 - 32 ④18 - 32  合計 88 - 121

福岡第一 vs 県立山形南
①27 - 19 ②17 - 16 ③17 - 19 ④22 - 21   合計83 - 75

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

【準々決勝】

藤枝明誠 vs 福岡大学附属大濠
①37 - 22 ②17 - 31 ③18 - 21 ④21 - 25  合計93 - 99
注目の藤井選手は腰痛だったのか 残念ながら敗退

明成 vs 延岡学園
①19 - 22 ②13 - 15 ③20 - 19 ④20 - 8  合計72 - 64

福岡第一 vs 東海大学付属相模
①27 - 20 ②12 - 12 ③23 - 17 ④18 - 21  合計 80 - 70

京北 vs 北陸
①18 - 22 ②14 - 16 ③31 - 23 ④ 21 - 24  合計 84 - 85
京北は残り0.4秒 目選手の3Pで
1点差まで詰め寄るも 
第4Q終盤 スーパールーキー田渡選手の重大なミスが続き惜しくも敗退・・・

しかし田渡選手はこのWC 1年生ながら本当に良く頑張っていました。


WCは明日はセミファイナル!

そして高校ラグビー 



明和県央VS高知中央戦です!
  


Posted by KEN-1 at 22:21Comments(0)バスケット

2009年12月23日

ウインターカップ&花園!

JOMO ウインターカップ2009 1回戦 男子



  県立小林(宮崎)vs  桐生第一(群馬)

  ①21 - 24 ②11 - 17 ③22 - 20 ④18 - 27  合計72 - 88

桐生第一 1回戦 突破おめでとうございます!
       2回戦は奈良県立 平城高等学校です。頑張れ~!
       是非 福岡第一戦まで!



◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



第89回全国高校ラグビー大会



12/28(月)
高知中央(高知)vs 明和県央(群馬)

いつも行っているサウナにポスターが貼られていました。

県央ラグビー部 初出場校らしくチャレンジ精神で
まずは初戦突破目指し頑張ってください!

  


Posted by KEN-1 at 19:58Comments(0)バスケット

2009年12月22日

2009年バス釣果総括

いよいよ2009年も あともう少しで終わりですね。

みなさんは良い釣りが出来ましたか?



さて今回は毎年恒例の今年を振り返る

【2009年バス釣果総括】です。



◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

まずは

一番最近に釣った44CM 虎です。

冬のエリアをだけを狙ってDSで釣りました。

冬はやはりいるところにはいます。狙って釣れると嬉しいです。(^^)
このエリアは魚が見えていても
釣れない時は全く釣れないので何回も入り直します。

DSは鬼シェイクが良い時もあれば ホットケが良い時もあり難しいです。

でも 冬は釣れればこんなプロポーションのバスなのでやめられませんね。





◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


【ラージ編】 最大 49CM

【2009年5月29日】 49CM OSPバズベイト

この日はスローに引くのがキモでした。

釣った直後は50有ったのですが縮んでしまいました(笑)





’09 思い出深いラージはこの2本でした。

【2009年07月18日】 49CM  テキサス1/2 バタフライクロー

着底後 すぐにコツ・・・と小さなバイト。




【2009年06月28日】 48CM  IKクランク

立木にクランクをあててGETでした。





’09初バスはこれ

【2008年04月25日】 47CM  テキサス クリーチャー

立木に絡むカバー ちょうちん釣りにて。



夏にはテキサスで45UPが連発したことも!




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


【スモール編】 最大 47CM

【2009年釣行日不明】 47CM  キラービル

トゥイッチ トゥイッチ・・・・鬼ジャーク!でガツン!!でした。




【2009年釣行日不明】 46CM  IKクランク

岩盤にガンガン当てて巻き巻きしていたらゴン!ときました。




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


【シーバス編】 最大 83CM ルドラ




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


2009年TOTAL釣果 (12月現在)

(ラージ)           (スモール)         (TOTAL)
50UP×          50UP×            50UP× 
45UP×17(最大49) 45UP×13(最大47)    45UP×30
40UP×23        40UP×28           40UP×51
35UP×4         35UP×9            35UP×13
30UP×          30UP×6            30UP×6
幼児 ×4         幼児 ×1           幼児 ×5
TOTAL【48】        TOTAL【57】        TOTAL【105】
内40UP【40】83.3% 内40UP【41】71.9%  内40UP【81】 77.1%
 

【2008年釣果】             【2009年釣果】
50UP× 【1】             50UP× 【0】  ▲1
45UP×【31】            45UP×【30】  ▲1
40UP×【55】     ⇒      40UP×【51】  ▲4

40UP計×【87】            40UP計×【81】  ▲6


残念ながら2009シーズンは50UPは釣れてくれませんでした。
(まぐれは出ませんでしたな ^^; )

しかしながら釣行回数が激減した割りに
40UPは昨年並みに釣れてくれたので満足しています。





今年の目標 抱負の・・・・

バス 51CM以上を2本以上獲る!(未達成)
シーバス 秋のランカーシーズンで90UPを獲る!(未達成)・・・でした。

来年は更に釣行回数が減りそうです・・・。

なので2010シーズンは特に目標は定めません。

安全に楽しく釣りが出来ればそれで良いと思います。

ちなみに初釣りは1/10 シーバスの予定です。


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


なんとか たまーに思い出したように走ってます・・・
(最近サボり気味・・・。)


  
     9月走行距離   50.1km
    10月走行距離   73.4km
    11月走行距離   37.8km 
    12月走行距離   26km
     総 走 行距離  188・9km
     総消費カロリー  ?kcal

     体重 76.2㎏ 3.3▲㎏
    (おととい位は75㎏ 昨日 忘年会。今日の昼ホテルビュッフェ(笑) 
     先週は焼肉かなり食ってます(汗)

     体脂肪20.5% ▲% 
    (ヘルシア緑茶効果不明)

     *約3ヶ月経過*
    
     2009年9月22日スタート時
     体重79.5㎏
     22.5%  


Posted by KEN-1 at 22:18Comments(0)バスフィッシング

2009年12月10日

バス最終戦

やっぱりバス釣りは楽しいです。

来年2010年春までお休みですね・・・・。詳細は後日UP





  


Posted by KEN-1 at 22:13Comments(4)バスフィッシング

2009年12月07日

冬のランカーシーバス便

2009年12月6日(日) 大潮

本日はYさん カズさんと共に東京湾へ
ターゲットはもちろん ランカーシーバス。

今回は 東京湾じゃ有名なオ〇〇〇 さんから出船。
船長は毎年かなりのランカーを捕獲させている名ガイドらしい。

(自分でもこの辺りのガイドじゃ負けないと言ってました。)

こりゃ夢に見た90UP捕獲が期待なんて~(笑)


途中の東京湾アクアライン





ワイワイ ガヤガヤ ワクワク♪
陽気に楽しくRODをガイド船に積み込もうとしていたら到着早々に 

船長より怒られる。

なんでもバスRODはNGらしい。ついでにベイトリールも。

確かにジギングでもない限りベイトリール+PEは
風の強い東京湾ではNGというのは分かるけど・・・。

バスRODでも釣れるんじゃないですか?

しかし船長>バスRODはNGとHPに書いてあったはずだ!
(書いてねーよ)


これだから初心者は困ると
おいおいおい・・・・


バスRODじゃ折れるんだってさ。ランカー掛かると。

まぁ折れないと思うけどね。持っていったのH(ヘビー)のBIGベイト専用や
エクストラヘビーアクション 適応ルアー 3/8oz - 3oz
適応ライン 14lb - 30lbのアマゾンフリップですぜ。バスを完全にバカにしてますよねぇ。

でも自分でバスRODで大丈夫だって言う人程 
大丈夫じゃないんですよねぇ・・・(船長)

だってさ。 ダメだこりゃ。


仕方なくシーバスROD&スピニング1本勝負。 

カズさんとYさんは自分のRODを車に戻し
レンタルRODに切り替え・・・。


そこでリーダー組むにも文句タラタラ・・・。


かなりムカついたけど ランカー90UPの為じゃここはこらえて こらえて・・・。


そんな感じで出船時間も延び 相変わらずな船長・・・・。


予定時間を過ぎてから嫌な気分でSTART。


こんな気分で楽しく釣りが出来るのだろうか???



いやいや 出来ないっすよ(汗



少なくともこちらから連絡しなければ
HITルアーやカラーなど教えてくれないガイド・・・。


ランカー釣らせれば それで良いのですか?


肝心の釣果も終日 潮が全く動かずお手上げ状態。


船団も凄いが釣れている船が全くなしの超厳しい中・・・・。

83CM!(自己記録タイ)





今日のルアー達



HITルアーはRUDORA SP+ガン玉(笑)

RUDORA シンキングLOSTの為の苦肉の策でした。
でもこれが大正解。



厳しい釣りは続く・・・・。



確かに潮が動かない厳しい中 他のガイド船よりも全然釣れました。



帰りに近くの食堂で食べたアナゴ丼。メチャクチャ美味しかったです。




でも釣りは楽しくやりたいですよね。


本日の釣果 
シーバス 83CM×1 60位×2 セイゴ 1匹。


PS

近くで見たラーメン屋(笑) 名前が凄い。