2008年11月16日
シーバスランカーGET
2008年11月15日(土)
今日は待ちに待った シーバス ボートゲームの日
通称 ボーゲー。
海の魚に触れる機会もなく
オカッパリで釣るには情報もノウハウもない海なし県在住の私には
とっても うってつけのものです。ありがたや。
今年2月以来の海バスです。
参加者はKAZUさん Yさん よろしくお願いいたします。
今回チャーターさせていただいたのは
シーバスボートガイドの千葉 あき丸 さん
あき丸さんには
昨年2007年3月に今回のYさんと共に1度お世話になってます。
釣り達人で楽しく面白い船長です。
よろしくお願いします(^^♪
BUT!!
昨日のガイドは数、サイズ共に絶好調だったらしく
今日はダメでしょう・・・(汗)
釣りとはそんなもんでしょ(笑)との一言
深イイ・・・・。
確かに・・・同感ですわ。
この方悟られてるカモ・・・・。 心に響く言葉です。
本当に最近は状況の良し悪しが1日置きくらいなんだとか。
昨日のバクバク パクパクPOINTは1日として続かない事が多いんだって。
バスも一緒ですよね?
まっこの時期シーバス君も産卵間際で色々回遊しまくっているんだろうからね。
しかし船長 そこをなんとか・・・。今日も絶好調でお願いします。
自然相手だけに 難しいでしょうけど(泣)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
6時ちょい前出航!(早めに出航ありがとうございました)
まずは近場を流す。しばらく走るとなんと鳥山が!
まずはミノー(メガバス110)でちっこいのがファーストHIT!
でもやはり1匹目は嬉しいですね。
水深が10Mくらいと深めなのでジグでポツポツ拾う感じ。
楽しいのですが いまいちサイズが伸びない。
すぐに船長が移動を決意。
小移動を繰り返しても釣れるのはコバッチサイズ(笑)
そこに船長のお仲間から『60サイズがパクパク中じゃ!』との情報をGET。
やはり情報は命
すぐに現場に急行
すると他のシーバスチャーター船が大小たーくさん。
深い水深なので3人でジギング。
ガンガン フォールで当たる。 なのでフックをフロントからテール側にチェンジ。
しかし60クラスは???
初めこそフッコ セイゴクラスが釣れていたのですがジグに飽きた&違う攻め方でと
レンジバイブを遠投し我慢して底をとってから少し早めのリトリーブ。
すると その1投目
ゴン!!
今までにない感覚!強い引き! 重い!
沖で大ジャンプ!
デカイ!!!
船の手前まで来てからも やばい位 下に下に突っ込む!
ベイトでドラグが出た(汗
何回か下に突っ込まれへっぴり腰ながら船長のネットに収まったシーバス君を見ると
ちょっとデカイかも。

尾びれが曲がってしまってますが83CMのランカーサイズでした!
嬉しい。
その後も レンジバイブで70クラス後半を掛けるが
ジャンプ1番エラでリーダーを切られ(^^)/~~~
ごめんなさい。
釣りウマYさんはタモ入れサイズを連発。 さすがバイブの名手(^^)

レンジバイブはこのイワシカラー(この後 痛恨のLOST)

本日は色々なカラーを試しましたが
タモ入れサイズは全てイワシなどのナチュラルカラー
ピンクなどは数は出ますが小さいのばかり。
何か関係あるんでしょうか?




おちゃめな船長です。今日は本当にありがとうございました!
(1時間くらい おまけしてくれて すみません)
元気な赤ちゃんが生まれる事を楽しみにしてます。

今日は外道でサバも2匹GET
鈴木君は刺身
サバは煮付けと焼魚で食しましたが脂が乗っていて最高の味でした!

海に感謝。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
本日の釣果 シーバス83CM(自己記録更新) サバ2匹
他いっぱい 3人で100HIT 58GET。
5:50~12:00(6H) *本当は5H*
1人10,000ポッキリ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
タックルDATA
ジグ バイブ用ROD テムジンエアレイドMH6’6 REEL スコーピオンMAG
PE1.5+ショックリーダーナイロン20ポンド
ミノー用ROD ABUアルケミストML6’8 REEL カルディアKIX
PE1+ショックリーダーナイロン20ポンド
今日は待ちに待った シーバス ボートゲームの日
通称 ボーゲー。
海の魚に触れる機会もなく
オカッパリで釣るには情報もノウハウもない海なし県在住の私には
とっても うってつけのものです。ありがたや。
今年2月以来の海バスです。
参加者はKAZUさん Yさん よろしくお願いいたします。
今回チャーターさせていただいたのは
シーバスボートガイドの千葉 あき丸 さん
あき丸さんには
昨年2007年3月に今回のYさんと共に1度お世話になってます。
釣り達人で楽しく面白い船長です。
よろしくお願いします(^^♪
BUT!!
昨日のガイドは数、サイズ共に絶好調だったらしく
今日はダメでしょう・・・(汗)
釣りとはそんなもんでしょ(笑)との一言
深イイ・・・・。
確かに・・・同感ですわ。
この方悟られてるカモ・・・・。 心に響く言葉です。
本当に最近は状況の良し悪しが1日置きくらいなんだとか。
昨日のバクバク パクパクPOINTは1日として続かない事が多いんだって。
バスも一緒ですよね?
まっこの時期シーバス君も産卵間際で色々回遊しまくっているんだろうからね。
しかし船長 そこをなんとか・・・。今日も絶好調でお願いします。
自然相手だけに 難しいでしょうけど(泣)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
6時ちょい前出航!(早めに出航ありがとうございました)
まずは近場を流す。しばらく走るとなんと鳥山が!
まずはミノー(メガバス110)でちっこいのがファーストHIT!
でもやはり1匹目は嬉しいですね。
水深が10Mくらいと深めなのでジグでポツポツ拾う感じ。
楽しいのですが いまいちサイズが伸びない。
すぐに船長が移動を決意。
小移動を繰り返しても釣れるのはコバッチサイズ(笑)
そこに船長のお仲間から『60サイズがパクパク中じゃ!』との情報をGET。
やはり情報は命
すぐに現場に急行
すると他のシーバスチャーター船が大小たーくさん。
深い水深なので3人でジギング。
ガンガン フォールで当たる。 なのでフックをフロントからテール側にチェンジ。
しかし60クラスは???
初めこそフッコ セイゴクラスが釣れていたのですがジグに飽きた&違う攻め方でと
レンジバイブを遠投し我慢して底をとってから少し早めのリトリーブ。
すると その1投目
ゴン!!
今までにない感覚!強い引き! 重い!
沖で大ジャンプ!
デカイ!!!
船の手前まで来てからも やばい位 下に下に突っ込む!
ベイトでドラグが出た(汗
何回か下に突っ込まれへっぴり腰ながら船長のネットに収まったシーバス君を見ると
ちょっとデカイかも。
尾びれが曲がってしまってますが83CMのランカーサイズでした!
嬉しい。
その後も レンジバイブで70クラス後半を掛けるが
ジャンプ1番エラでリーダーを切られ(^^)/~~~
ごめんなさい。
釣りウマYさんはタモ入れサイズを連発。 さすがバイブの名手(^^)
レンジバイブはこのイワシカラー(この後 痛恨のLOST)
本日は色々なカラーを試しましたが
タモ入れサイズは全てイワシなどのナチュラルカラー
ピンクなどは数は出ますが小さいのばかり。
何か関係あるんでしょうか?
おちゃめな船長です。今日は本当にありがとうございました!
(1時間くらい おまけしてくれて すみません)
元気な赤ちゃんが生まれる事を楽しみにしてます。
今日は外道でサバも2匹GET
鈴木君は刺身
サバは煮付けと焼魚で食しましたが脂が乗っていて最高の味でした!

海に感謝。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
本日の釣果 シーバス83CM(自己記録更新) サバ2匹
他いっぱい 3人で100HIT 58GET。
5:50~12:00(6H) *本当は5H*
1人10,000ポッキリ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
タックルDATA
ジグ バイブ用ROD テムジンエアレイドMH6’6 REEL スコーピオンMAG
PE1.5+ショックリーダーナイロン20ポンド
ミノー用ROD ABUアルケミストML6’8 REEL カルディアKIX
PE1+ショックリーダーナイロン20ポンド