2009年12月22日
2009年バス釣果総括
いよいよ2009年も あともう少しで終わりですね。
みなさんは良い釣りが出来ましたか?
さて今回は毎年恒例の今年を振り返る
【2009年バス釣果総括】です。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
まずは
一番最近に釣った44CM 虎です。
冬のエリアをだけを狙ってDSで釣りました。
冬はやはりいるところにはいます。狙って釣れると嬉しいです。(^^)
このエリアは魚が見えていても
釣れない時は全く釣れないので何回も入り直します。
DSは鬼シェイクが良い時もあれば ホットケが良い時もあり難しいです。
でも 冬は釣れればこんなプロポーションのバスなのでやめられませんね。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【ラージ編】 最大 49CM
【2009年5月29日】 49CM OSPバズベイト
この日はスローに引くのがキモでした。
釣った直後は50有ったのですが縮んでしまいました(笑)


’09 思い出深いラージはこの2本でした。
【2009年07月18日】 49CM テキサス1/2 バタフライクロー
着底後 すぐにコツ・・・と小さなバイト。

【2009年06月28日】 48CM IKクランク
立木にクランクをあててGETでした。

’09初バスはこれ
【2008年04月25日】 47CM テキサス クリーチャー
立木に絡むカバー ちょうちん釣りにて。

夏にはテキサスで45UPが連発したことも!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【スモール編】 最大 47CM
【2009年釣行日不明】 47CM キラービル
トゥイッチ トゥイッチ・・・・鬼ジャーク!でガツン!!でした。

【2009年釣行日不明】 46CM IKクランク
岩盤にガンガン当てて巻き巻きしていたらゴン!ときました。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【シーバス編】 最大 83CM ルドラ

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
2009年TOTAL釣果 (12月現在)
(ラージ) (スモール) (TOTAL)
50UP× 50UP× 50UP×
45UP×17(最大49) 45UP×13(最大47) 45UP×30
40UP×23 40UP×28 40UP×51
35UP×4 35UP×9 35UP×13
30UP× 30UP×6 30UP×6
幼児 ×4 幼児 ×1 幼児 ×5
TOTAL【48】 TOTAL【57】 TOTAL【105】
内40UP【40】83.3% 内40UP【41】71.9% 内40UP【81】 77.1%
【2008年釣果】 【2009年釣果】
50UP× 【1】 50UP× 【0】 ▲1
45UP×【31】 45UP×【30】 ▲1
40UP×【55】 ⇒ 40UP×【51】 ▲4
40UP計×【87】 40UP計×【81】 ▲6
残念ながら2009シーズンは50UPは釣れてくれませんでした。
(まぐれは出ませんでしたな ^^; )
しかしながら釣行回数が激減した割りに
40UPは昨年並みに釣れてくれたので満足しています。
今年の目標 抱負の・・・・
バス 51CM以上を2本以上獲る!(未達成)
シーバス 秋のランカーシーズンで90UPを獲る!(未達成)・・・でした。
来年は更に釣行回数が減りそうです・・・。
なので2010シーズンは特に目標は定めません。
安全に楽しく釣りが出来ればそれで良いと思います。
ちなみに初釣りは1/10 シーバスの予定です。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
なんとか たまーに思い出したように走ってます・・・
(最近サボり気味・・・。)

9月走行距離 50.1km
10月走行距離 73.4km
11月走行距離 37.8km
12月走行距離 26km
総 走 行距離 188・9km
総消費カロリー ?kcal
体重 76.2㎏ 3.3▲㎏
(おととい位は75㎏ 昨日 忘年会。今日の昼ホテルビュッフェ(笑)
先週は焼肉かなり食ってます(汗)
体脂肪20.5% ▲%
(ヘルシア緑茶効果不明)
*約3ヶ月経過*
2009年9月22日スタート時
体重79.5㎏
22.5%
みなさんは良い釣りが出来ましたか?
さて今回は毎年恒例の今年を振り返る
【2009年バス釣果総括】です。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
まずは
一番最近に釣った44CM 虎です。
冬のエリアをだけを狙ってDSで釣りました。
冬はやはりいるところにはいます。狙って釣れると嬉しいです。(^^)
このエリアは魚が見えていても
釣れない時は全く釣れないので何回も入り直します。
DSは鬼シェイクが良い時もあれば ホットケが良い時もあり難しいです。
でも 冬は釣れればこんなプロポーションのバスなのでやめられませんね。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【ラージ編】 最大 49CM
【2009年5月29日】 49CM OSPバズベイト
この日はスローに引くのがキモでした。
釣った直後は50有ったのですが縮んでしまいました(笑)

’09 思い出深いラージはこの2本でした。
【2009年07月18日】 49CM テキサス1/2 バタフライクロー
着底後 すぐにコツ・・・と小さなバイト。
【2009年06月28日】 48CM IKクランク
立木にクランクをあててGETでした。

’09初バスはこれ
【2008年04月25日】 47CM テキサス クリーチャー
立木に絡むカバー ちょうちん釣りにて。
夏にはテキサスで45UPが連発したことも!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【スモール編】 最大 47CM
【2009年釣行日不明】 47CM キラービル
トゥイッチ トゥイッチ・・・・鬼ジャーク!でガツン!!でした。

【2009年釣行日不明】 46CM IKクランク
岩盤にガンガン当てて巻き巻きしていたらゴン!ときました。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【シーバス編】 最大 83CM ルドラ

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
2009年TOTAL釣果 (12月現在)
(ラージ) (スモール) (TOTAL)
50UP× 50UP× 50UP×
45UP×17(最大49) 45UP×13(最大47) 45UP×30
40UP×23 40UP×28 40UP×51
35UP×4 35UP×9 35UP×13
30UP× 30UP×6 30UP×6
幼児 ×4 幼児 ×1 幼児 ×5
TOTAL【48】 TOTAL【57】 TOTAL【105】
内40UP【40】83.3% 内40UP【41】71.9% 内40UP【81】 77.1%
【2008年釣果】 【2009年釣果】
50UP× 【1】 50UP× 【0】 ▲1
45UP×【31】 45UP×【30】 ▲1
40UP×【55】 ⇒ 40UP×【51】 ▲4
40UP計×【87】 40UP計×【81】 ▲6
残念ながら2009シーズンは50UPは釣れてくれませんでした。
(まぐれは出ませんでしたな ^^; )
しかしながら釣行回数が激減した割りに
40UPは昨年並みに釣れてくれたので満足しています。
今年の目標 抱負の・・・・
バス 51CM以上を2本以上獲る!(未達成)
シーバス 秋のランカーシーズンで90UPを獲る!(未達成)・・・でした。
来年は更に釣行回数が減りそうです・・・。
なので2010シーズンは特に目標は定めません。
安全に楽しく釣りが出来ればそれで良いと思います。
ちなみに初釣りは1/10 シーバスの予定です。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
なんとか たまーに思い出したように走ってます・・・
(最近サボり気味・・・。)

9月走行距離 50.1km
10月走行距離 73.4km
11月走行距離 37.8km
12月走行距離 26km
総 走 行距離 188・9km
総消費カロリー ?kcal
体重 76.2㎏ 3.3▲㎏
(おととい位は75㎏ 昨日 忘年会。今日の昼ホテルビュッフェ(笑)
先週は焼肉かなり食ってます(汗)
体脂肪20.5% ▲%
(ヘルシア緑茶効果不明)
*約3ヶ月経過*
2009年9月22日スタート時
体重79.5㎏
22.5%