2008年05月31日
さよなら
追悼
2008年(平成20年)5月31日(土) 12:00ちょうど
6年半飼育していたウサギの【グリ】が天にめされました。(泣)
いつも朝 玄関で出勤前の私の周りをぐるぐるまわって・・・・。
いつも食べてばかり。。。
本当に可愛いグリでした。

グリ やすらかに眠ってね。
愛犬のななはグリの分まで長生きしてちょうだいね。 合掌
2008年(平成20年)5月31日(土) 12:00ちょうど
6年半飼育していたウサギの【グリ】が天にめされました。(泣)
いつも朝 玄関で出勤前の私の周りをぐるぐるまわって・・・・。
いつも食べてばかり。。。
本当に可愛いグリでした。

グリ やすらかに眠ってね。
愛犬のななはグリの分まで長生きしてちょうだいね。 合掌
Posted by KEN-1 at 21:32│Comments(6)
│NEWS
この記事へのコメント
私も3代目になりますがウサギ飼ってます。
やはり別れはさびしいですよね。
今のも可愛がって少しでも様子がおかしいと病院に連れて行きます。
やはり別れはさびしいですよね。
今のも可愛がって少しでも様子がおかしいと病院に連れて行きます。
Posted by モッチー
at 2008年06月01日 22:46

モッチーさんもウサギ飼っていたのですか。
別れは寂しいです。
名前を呼ぶと小屋から顔を出し 飛んでくる頭の良い子でした。
金曜日に病院に連れて行ったのですが
色々な検査を時間かけてやりましたので
それがかなりのストレスになったのかも。
別れは寂しいです。
名前を呼ぶと小屋から顔を出し 飛んでくる頭の良い子でした。
金曜日に病院に連れて行ったのですが
色々な検査を時間かけてやりましたので
それがかなりのストレスになったのかも。
Posted by KEN-1 at 2008年06月01日 23:25
私は2代目が以前から下痢気味で気がついてはいたのですが、病院に行った時は手遅れでした。
ちょうど生まれて7~8年目でしたので、老衰も当てはまるとお医者さんは言ってました。
そのせいか今の3代目は餌の量から全て管理していて、ペレットとチモシー以外はほとんど与えません。
生野菜も菌の関係があるのであまり良くないそうです。
ちょうど生まれて7~8年目でしたので、老衰も当てはまるとお医者さんは言ってました。
そのせいか今の3代目は餌の量から全て管理していて、ペレットとチモシー以外はほとんど与えません。
生野菜も菌の関係があるのであまり良くないそうです。
Posted by モッチー
at 2008年06月02日 14:31

こんばんは。
グリちゃんのご冥福お祈り申し上げます。
KENさん一家に愛されて幸せな一生を過ごしたと思います。
きっと天国で走り回っていますよ。
グリちゃんのご冥福お祈り申し上げます。
KENさん一家に愛されて幸せな一生を過ごしたと思います。
きっと天国で走り回っていますよ。
Posted by J-PAPA at 2008年06月02日 19:27
モッチーさん
悲しみがじわりじわりとやってきます。
やはり食べ物の管理が重要なんですね。
この子は若い頃は生野菜しか食べなかったのですが
ここ1年半はペレットしか食べなくなりました。
色々とありがとうございました。
悲しみがじわりじわりとやってきます。
やはり食べ物の管理が重要なんですね。
この子は若い頃は生野菜しか食べなかったのですが
ここ1年半はペレットしか食べなくなりました。
色々とありがとうございました。
Posted by KEN-1 at 2008年06月03日 22:23
Jさーん 心温まるコメントありがとうございます。
感激ものです。本当に心に染みました。m(__)m
感激ものです。本当に心に染みました。m(__)m
Posted by KEN-1 at 2008年06月03日 22:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。