2006年04月04日
春近しリザーバー
今日仕事中に県内では珍しくデカバスの生息する某リザーバーへ下見にやってきました。
各所 水温CHECKして廻り一番高いトコで11.5℃。スポーニングもあともうすぐですかね。
でも明日 雨なんだよな~ 今年は何とかラージの50UPをGETしたいものです(^^)
でもそんな春のめちゃ熱い!?時期に今週末は横浜でシーバス ボートゲームの予定です。(笑)
バチよ~! カモーン。。。

各所 水温CHECKして廻り一番高いトコで11.5℃。スポーニングもあともうすぐですかね。
でも明日 雨なんだよな~ 今年は何とかラージの50UPをGETしたいものです(^^)
でもそんな春のめちゃ熱い!?時期に今週末は横浜でシーバス ボートゲームの予定です。(笑)
バチよ~! カモーン。。。
Posted by KEN-1 at 20:21│Comments(11)
│バスフィッシング
この記事へのコメント
ども(^^)
ついに作りましたね!
お互い協力して、アクセスベスト10狙いましょうw
今月は一緒に秘境で乱獲ですね!
ついに作りましたね!
お互い協力して、アクセスベスト10狙いましょうw
今月は一緒に秘境で乱獲ですね!
Posted by 4インチ at 2006年04月04日 21:30
昨日まで全くブログなんて作る気がしていなかったのですが、4インチさんに言われ早速作っちゃいました(笑)
しかし簡単ですね~ブログ。
秘境で乱獲!!>楽しみにしてますよ!
今年は去年の4インチガイドサービスを思い出してがんばります!
しかし簡単ですね~ブログ。
秘境で乱獲!!>楽しみにしてますよ!
今年は去年の4インチガイドサービスを思い出してがんばります!
Posted by KEN-1 at 2006年04月04日 21:42
>レス
KENさん>開設おめでとさんです(^^)
真似だなんて(汗)
PCのホムペはソフトをKENさんに紹介していただいてますし、こちらこそ感謝ですよ。
昨年はKENさんにPCを教えてもらってばかりだった俺も、今年は少しはKENさんに何か教えられると思います(^^)
KENさん>開設おめでとさんです(^^)
真似だなんて(汗)
PCのホムペはソフトをKENさんに紹介していただいてますし、こちらこそ感謝ですよ。
昨年はKENさんにPCを教えてもらってばかりだった俺も、今年は少しはKENさんに何か教えられると思います(^^)
Posted by 4インチ at 2006年04月04日 21:59
おっ!!!
ここはお話してたとこですね。
ここって確か桜だらけでしたよね?
ってことは咲く直前に行かないとでは!?
花見客だらけじゃ釣りどころではないのでは???
ここはお話してたとこですね。
ここって確か桜だらけでしたよね?
ってことは咲く直前に行かないとでは!?
花見客だらけじゃ釣りどころではないのでは???
Posted by J-PAPA at 2006年04月04日 23:38
どうもおひさしぶりです!
久しぶりに拝見したらブログ開設されたんですね!おめでとさんです。
今年こそは一緒に釣行できればうれしいです新潟釣行時はお誘いくださいね〈笑〉楽しみにしています!
久しぶりに拝見したらブログ開設されたんですね!おめでとさんです。
今年こそは一緒に釣行できればうれしいです新潟釣行時はお誘いくださいね〈笑〉楽しみにしています!
Posted by ケンジ〈メガバカ〉 at 2006年04月05日 17:44
Jさん ども(^^)/
そうです。そこです。今年は行きますよ!
絶対デカイの釣ってやる~(笑)
そうです。そこです。今年は行きますよ!
絶対デカイの釣ってやる~(笑)
Posted by KEN-1 at 2006年04月05日 21:01
ケンジさん ども!!!
お久しぶりですm(__)m ブログは4インチさんに進められて30分後に開設しちゃいました(笑)
釣り>今年は行く前にお誘いいたします。
実は最近メガバスにハマりつつあります!
x80なんて最高ですね!
お久しぶりですm(__)m ブログは4インチさんに進められて30分後に開設しちゃいました(笑)
釣り>今年は行く前にお誘いいたします。
実は最近メガバスにハマりつつあります!
x80なんて最高ですね!
Posted by KEN-1 at 2006年04月05日 21:04
はじめまして!!
いつも楽しく拝見させて頂いています。
PC版のHPをいつも見ていながら初めてブログがあることに気づきました・・・。
さて、早速ですがお願いがあります。
この”県内では珍しくデカバスの生息する某リザーバー”の場所についてヒントだけでも構いませんので教えて頂く事は出来ないでしょうか??
いつも楽しく拝見させて頂いています。
PC版のHPをいつも見ていながら初めてブログがあることに気づきました・・・。
さて、早速ですがお願いがあります。
この”県内では珍しくデカバスの生息する某リザーバー”の場所についてヒントだけでも構いませんので教えて頂く事は出来ないでしょうか??
Posted by yuuki at 2006年05月18日 22:02
yuuki さん どうも(^^)
ブログはあんまり人が来てくれなくて今やっと気が付きました。すみません。
内では珍しくデカバスの生息する某リザーバー>ですが・・・。
西毛地区にある日釣り券3000円もするフィールドですよ。(バスは雑魚扱いにならない)
yuuki さんだって多分知ってるとこですよ!
でもココあまり釣れてる情報は聞きませんね~(笑)・・・っていうか日釣券高すぎ!!
ブログはあんまり人が来てくれなくて今やっと気が付きました。すみません。
内では珍しくデカバスの生息する某リザーバー>ですが・・・。
西毛地区にある日釣り券3000円もするフィールドですよ。(バスは雑魚扱いにならない)
yuuki さんだって多分知ってるとこですよ!
でもココあまり釣れてる情報は聞きませんね~(笑)・・・っていうか日釣券高すぎ!!
Posted by KEN-1 at 2006年05月21日 14:46
こんにちは!!
某リザーバーの回答有難うございます。
(正直なところ無視されると思っていました・・・。)
確かに、”西毛地区にある日釣り券3000円もするフィールド”ということで場所は知っていました。
ちなみに、日釣り券が高すぎてそこで釣りしたことがないんですが、いままでイイ思いしたことあります??
某リザーバーの回答有難うございます。
(正直なところ無視されると思っていました・・・。)
確かに、”西毛地区にある日釣り券3000円もするフィールド”ということで場所は知っていました。
ちなみに、日釣り券が高すぎてそこで釣りしたことがないんですが、いままでイイ思いしたことあります??
Posted by yuuki at 2006年05月21日 15:22
yuukiさん こんばんは。
あそこで良い思いをしたことありませんね~(笑)
基本的に4回くらいしか行った事ないんです。だって日釣券高い・・・・・・。
でも確実に50UPはいますよね。
先日はプリプリの46CMの死骸見ました。
(メジャー持参 (笑))
あそこで良い思いをしたことありませんね~(笑)
基本的に4回くらいしか行った事ないんです。だって日釣券高い・・・・・・。
でも確実に50UPはいますよね。
先日はプリプリの46CMの死骸見ました。
(メジャー持参 (笑))
Posted by KEN-1 at 2006年05月22日 22:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。