2006年04月12日
水温と狙うエリア
JB TOPプロの小山さんのネット記事を見ていたら
私が今まさに気にしている水温と狙うエリアがずばり書いてあったのでここに記しておきたいとおもいました。
以下 小山プロが目安にしている水温・狙うエリア・釣り方とのことです。
10℃以下 :冬の釣りに徹する。 (でも午後はシャローをやることが多い、かな?)
(ソフトルアー・ハードルアー併用)
10~12℃:水深2~3mにある変化&カバーをメインに狙う。
(この頃になってくるとハードルアーメインの方が釣果を出せる)
12~14℃:狙うエリアをスポーニングエリアに近づけシャロカバーも意識する。
(ハードルアーオンリーで行ける私の最も好きな時期)
14~18℃:スポーニングエリア付近の変化&カバーをタイトに狙う。
(この頃になるとアフターも増えてくるので、ハードルアーだとサイズが下がると感じたら
ソフトルアーに切り替えるとサイズが上がることがある)
18℃以上:そろそろサマーパターンエリアを意識したエリアを攻めるようにする。
(ソフトルアー・ハードルアー併用)
なーんだ・・・・・なんて言っている方も多いと思いますが・・・・私には勉強になります。(汗 汗
私が今まさに気にしている水温と狙うエリアがずばり書いてあったのでここに記しておきたいとおもいました。
以下 小山プロが目安にしている水温・狙うエリア・釣り方とのことです。
10℃以下 :冬の釣りに徹する。 (でも午後はシャローをやることが多い、かな?)
(ソフトルアー・ハードルアー併用)
10~12℃:水深2~3mにある変化&カバーをメインに狙う。
(この頃になってくるとハードルアーメインの方が釣果を出せる)
12~14℃:狙うエリアをスポーニングエリアに近づけシャロカバーも意識する。
(ハードルアーオンリーで行ける私の最も好きな時期)
14~18℃:スポーニングエリア付近の変化&カバーをタイトに狙う。
(この頃になるとアフターも増えてくるので、ハードルアーだとサイズが下がると感じたら
ソフトルアーに切り替えるとサイズが上がることがある)
18℃以上:そろそろサマーパターンエリアを意識したエリアを攻めるようにする。
(ソフトルアー・ハードルアー併用)
なーんだ・・・・・なんて言っている方も多いと思いますが・・・・私には勉強になります。(汗 汗
Posted by KEN-1 at 22:39│Comments(5)
│バスフィッシング
この記事へのコメント
KENさん>ありがとうございます(^^)
今年は暇が減って数が釣れないと思うので、サイズで勝負します!
55UP超えてロクマル釣りたいっすねw
今年は暇が減って数が釣れないと思うので、サイズで勝負します!
55UP超えてロクマル釣りたいっすねw
Posted by 4インチ at 2006年04月13日 00:01
こんばんは!
水温チェックいいですよね~
KENさんの水温チェッカー?私も買おうかな!
あの村上晴彦さんも同じのやつで必ずチェックしてますし(笑)
水温チェックいいですよね~
KENさんの水温チェッカー?私も買おうかな!
あの村上晴彦さんも同じのやつで必ずチェックしてますし(笑)
Posted by J-PAPA at 2006年04月13日 00:14
4インチさん 本当に凄いバスですね。
今シーズン初50UPおめでとうございます。
次回はロクマルですか!? 今シーズン
達成の予感ですね。
私は50UP目標です。
今シーズン初50UPおめでとうございます。
次回はロクマルですか!? 今シーズン
達成の予感ですね。
私は50UP目標です。
Posted by KEN-1 at 2006年04月14日 00:14
Jさん あれ良いですよね?
かなり気に入ってます! とにかく一瞬で測れるところが最高です。
土曜日 出撃決定しました。
釣れたら良いのですが・・・・・(笑)
かなり気に入ってます! とにかく一瞬で測れるところが最高です。
土曜日 出撃決定しました。
釣れたら良いのですが・・・・・(笑)
Posted by KEN-1 at 2006年04月14日 00:15
Jさん あれ良いですよね?
かなり気に入ってます! とにかく一瞬で測れるところが最高です。
土曜日 出撃決定しました。
釣れたら良いのですが・・・・・(笑)
かなり気に入ってます! とにかく一瞬で測れるところが最高です。
土曜日 出撃決定しました。
釣れたら良いのですが・・・・・(笑)
Posted by KEN-1 at 2006年04月14日 00:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。