ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年03月28日

大東カップ 2010 バスケット

本日 埼玉県 東松山 大東文化大学へ行って来ました。

その名も 大東CUP 全国の強豪高校が集まる大会です。

参加チームは こちら

前橋育英 岡部選手はU-18代表合宿でドイツ入り中の為 不在。

代表詳細は こちら 
久井茂稔ヘッドコーチへの岡部選手の質問から始まります 調子良さそうです(^^)

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

大東カップ 2010 バスケット

高崎 並榎中 出身のM君 
大東カップ 2010 バスケット

大東カップ 2010 バスケット

大東カップ 2010 バスケット

大東カップ 2010 バスケット

大東カップ 2010 バスケット

育英 新1年生チーム 
大東カップ 2010 バスケット

大東カップ 2010 バスケット

大東カップ 2010 バスケット

大東カップ 2010 バスケット

大東カップ 2010 バスケット

大東カップ 2010 バスケット

大東カップ 2010 バスケット

姪浜出身の新1年生 A君 
私は彼がこの世代で 全国NO1 PGだと思ってます。
大東カップ 2010 バスケット

大東カップ 2010 バスケット



強豪 北陸高校 
今年の新1年生の姿を初めて見ましたが
全国に名をとどろかせた選手ばかり。とにかく凄いです。

久井茂稔ヘッドコーチはU-18代表でドイツ入り中

大東カップ 2010 バスケット

並榎中出身の新1年生 T君の元気な姿も!
彼には本当に頑張ってもらいたいです!
大東カップ 2010 バスケット

春ですねぇ こんな写真も
大東カップ 2010 バスケット

大東カップ 2010 バスケット

今日はジュニアオールスターズ大会ですね! 頑張れ 群馬!



同じカテゴリー(バスケット)の記事画像
インカレ全国ベスト16! 4年生ありがとう!
北信越 インカレ予選2015  優勝!
2014.11.26 インカレ2014 VS関東学院
【祝】2年連続3回目インカレ出場!
ALL JAPAN 新潟予選
新潟日報杯 バスケ 2013
同じカテゴリー(バスケット)の記事
 インカレ全国ベスト16! 4年生ありがとう! (2015-12-06 16:20)
 北信越 インカレ予選2015  優勝! (2015-11-22 21:02)
 2014.11.26 インカレ2014 VS関東学院 (2015-11-22 20:28)
 【祝】2年連続3回目インカレ出場! (2014-10-15 12:12)
 ☆祝☆ インカレ出場! (2013-11-04 14:30)
 ALL JAPAN 新潟予選 (2013-10-14 18:21)

この記事へのコメント
並榎のS君は北陸高校へ行ったんですね。びっくり。
Posted by ダック at 2010年04月28日 21:36
先日 超強豪:北陸高校を間近で見る機会がありましたが
今年の新1年生の面々はかなり驚愕です。

その中に揉まれて S君には
本当に頑張ってもらいたいです!応援してます。

彼の活躍なくしては昨年の全中はありませんでしたから。
Posted by KEN-1 at 2010年04月29日 09:25
しかし今年の北陸の1年生の顔ぶれは凄いですね。
京北から2人、姪浜からも。
わたしもS君を応援したいと思います。
ますます外からのシュートに磨きをかけてもらいたいものです。
Posted by ダック at 2010年04月29日 14:44
ダックさん ありがとうございます。

是非是非 北陸のS君はじめ 元 並榎中の中心メンバー

       高商のG君

       高崎のY君    も     応援してくださいね。 m(__)m


前橋育英&農大Ⅱ 共々 今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by KEN-1 at 2010年04月29日 17:21
元 並榎中のメンバーの進学先は皆バスケの名門校ですね。高高へ行ったY君は#5でしょうか#6しょうか?まさに文武両道ですね!この世代の元 並榎中のメンバーには群馬の高校バスケットボールのみならず、全国レベルで頑張っていただきたいと思います。応援してます。

PS: いまさらなんですが、先ほど2本のCMを拝見させていただきました。画像とBGMの調和で醸しだされる雰囲気から、不覚にも涙を流しそうになりました。ぜひ兄弟対決のCMを見てみたいです!
Posted by ダック at 2010年04月30日 12:15
ダックさん コメントありがとうございます。

元 並榎中のメンバーは それぞれ別々の高校へ進学しましたが 
チームは別としても 個人はそれぞれ今後も応援して行きたいです。

高高へ進学したのは#6です。 文武両道で本当に素晴らしい選手ですね。

CM>有難うございます。兄弟対決といっても まだまだ 両方下級生の身です。
先輩達の邪魔にならないように 試合に出場出来れば良いのですが・・・。

また遊びに来てくださいね (^^)
Posted by KEN-1 at 2010年04月30日 22:42
こんな道も開けました。
関東学園大学のHP を覗いてびっくり。3年1人、2年2人のほか11名は地元+北関東出身の1年生。1年生のうち3人が桐生第一、3人が前橋育英出身。この世代のジュニアオールスター県選抜3人。
Posted by ダック at 2010年05月01日 21:36
今まで違う学校でライバルだった選手が
今度は同じチームで仲間としてプレイする・・・。

素晴らしい事ですね。 

桐生第一の O選手も関東学園だったのですね。

あの身長で 巧く 早く コートを駆け抜ける姿 素晴らしいです!
Posted by KEN-1 at 2010年05月02日 18:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大東カップ 2010 バスケット
    コメント(8)